//=time() ?>
提督日誌
97年前の今日は妙高型重巡洋艦3番艦の足柄が進水した日です。開戦から終戦間際まで数多くの戦いに身を投じた武勲艦です。
足柄さん、誕生日おめでとう🍰
#艦これ
#足柄進水日 https://t.co/zfc3KHhO7a
今日、4月22日は
航空母艦「赤城」と重巡洋艦「足柄」の進水日ですが
https://t.co/DEstEPL6Bv
#YOKOSUKA軍港めぐり(
@YOKOSUKA_2020
)でお馴染みの
#SeaFriend7 (#シーフレンド7)の就役日でもあります!
平成28年(2016年)4月22日
https://t.co/PhgXW7f78J
今日、3月24日は
護衛艦「はるさめ」
補給艦「とわだ」就役日
重巡洋艦「羽黒」
駆逐艦「雪風」進水日ですが
https://t.co/6YFJMRdjBm
潜水艦「#とうりゅう」の就役日です
令和3年(2021年)
艦名は奇岩の間を加古川の激流が流れる兵庫県加東市の名勝「闘竜灘」に由来(wiki)
#海上自衛隊 #第4潜水隊
今日3月19日は
護衛艦「まや」他3隻の就役日ですが
https://t.co/jPXV6X2GJE
#日本海軍
重巡洋艦「#筑摩」の進水日です
昭和13年(1938年)
三菱重工業長崎造船所
利根型重巡洋艦の2番艦で
艦名は、筑摩川に因んで命名
海上自衛隊の護衛艦「ちくま」が艦名を継いでします。
/( ̄▽ ̄)✨ #艦これ
今日3月14日は
護衛艦「あきづき」以下4隻の就役日ですが
https://t.co/kXwH7X9hPL
#日本海軍
重巡洋艦「#最上」進水日
昭和9年(1934年)
呉海軍工廠
駆逐艦「#巻雲」竣工日
昭和17年(1942年)
藤永田造船所
#海上自衛隊
練習艦「#せとゆき」(退役済)
練習艦に種別変更
平成24年(2012年)
#艦これ
今日、2月25日は
護衛艦「いかづち」起工日
駆逐艦「電」の進水日であるとともに
https://t.co/EIcnnG19Iz
練習艦(護衛艦)「やまゆき」(退役済)
起工日
昭和58年(1983年)
日立造船舞鶴工場
イラストはありませんが
画像はwikiより
重巡洋艦「古鷹」進水日です
大正14年(1925年)
三菱造船長崎造船所
三つの都市に二五万人もの戦死者を出した“第八次エンジェルフォール”作戦は無事に成功。
企業の用意した“対天使級貫通弾”は敵の防御を無効化、貫通し憎き重巡洋艦を撃沈した。
堕ちた天使級の重巡洋艦は、何万人をも殺したとは思えないほど小さく、頭に銃を突き付けられ恐怖からか涙ぐんでいた…