//=time() ?>
野岩鉄道から東武の間を通る時、熱海初夏ちゃんで経験値稼ぎまくろうと思ってたのですが不在駅が多くて不発。鬼怒川温泉に泊まるから宿で稼ごうと思ってチェックインしたら鬼怒川公園にチェックインという切ないこともありました。
●鉄道むすめのコンセプト
…リアルな「制服」!
→鉄道むすめの会社の制服写真集が欲しい!
●本に掲載された「鉄道むすめ」がいる鉄道会社
会津鉄道…大川まあやさん
山形鉄道…鮎貝りんごさん
野岩鉄道…八汐みよりさん
☆動物(駅長)も一緒に楽しもう!
国道121号・352号・400号の重複区間が好きです。
全国に3重複の国道はいくつもありますが、ここまでシッカリと国道標識を設置しているところは、珍しいと思います。
沿道には、秘境駅の野岩鉄道 男鹿高原駅もあり、こちらもオススメです。(駅前が国有林の、あの駅です)
特急 けごん
浅草から新藤原を経由して会津滝ノ原への「尾瀬」「きぬがわ」
一方、下今市で分岐して東武日光まで結ぶ「日光」「けごん」
親の故郷が会津田島なので、野岩鉄道開通には思い入れがあります。
急行「五十里湖」快速「ふきわれ」などー
旧栗山村と旧藤原町(ともに現日光市) 栗山村は日本一面積の大きい村で県内一の豪雪地帯。地吹雪体験ツアーは首都圏の人たちから人気。藤原町は日光の中でも温泉が有名。福島とも近く、野岩鉄道は会津地方と直通運転もしている。堅物。