潜水艦かいたことないから適当にラフで塗ったの割と気に入ってる。(金属光沢とかは誤魔化しで塗ってるのでガチで塗装とかそういうリアリティさを表現しようと思ったらとても難しいんだろうなあ…

0 9

④絵柄……?
色んなの描く。
その時摂取してるものに左右されることが多いね。
好きな塗り方は厚塗りみたいなヌメっとしたやつ。
あと金属光沢。

0 0

ゴールデンビキニが流行りらしいけど金属光沢の表現がわかんねーんだオレは

5 12

 
変化量0.6、書き込み0.7で入れたらほぼ理想通りだし輪宝とかの金属光沢もそれっぽくなってるのでめちゃくちゃ助かる。結袈裟もっちゃんと認識してるのすごいっすね。三つ編みはさすがにちょっと変な色になってる場所もあるけど

0 1

上から金属光沢っぽいパターン被せたら意外とそれっぽくなったわ

0 0

金属光沢なんて上等なモンは塗れねえ!(ドン!!)

0 1

金属光沢なんて塗れないです あと鼠径部ほぼ見えてるのお前がドスケベナンバーワンだよ。毛生えてんの?(平面でも生えてる方が好みのタイプであるため)

0 1

ふともも〜 もうちょっといい感じに塗れるはず…!
金属光沢の表現は難しいですね〜

0 11

「トルクレンチは高すぎる!」

あゃせさん()主宰の「工具本4」に寄稿させていただいたイラストです!工具の金属光沢とか、デジタルメーターの表現とかにかな~りこだわりました!!

52 203

copainterくん、地味に塗りの判別がすごい
「髪やな!」「肌やな!」「目やな!」
「服やな! 胸あるからこんな感じやな!」
「剣やな! つまり金属光沢やな!」
「なんやこれリボンかヒレか!? まぁそれっぽく塗っておくか!」

でほぼ満点の塗りになってるのがこわい(誉め言葉)

1 3

金属光沢のギラ!とかツヤ!とかの例はこの辺を…人体に使うと潤いを感じる質感になる気がしてるよ

0 5

ULTRAMANのフィギュア
アーツ
〇予算内で仲間も買える値段 アニメに忠実な体系
×金属光沢 サイズ

フィグゼロ
〇金属光沢 サイズ
×顔がちょっと違う(許容範囲) 非発光時暗い まあまあ高い

中華品
〇金属光沢 サイズ イカしたアレンジ 非発光時もイケメン 公式品
×どこにも売ってない

0 0

メダロット風ゴーグ。ひょっとしたらメダロットってプラっぽい質感なのかもですが、私的には、ダイキャストみたいな金属光沢が部分的にあると、超合金トイを手に取った時の感覚が蘇るので。おもちゃっぽいテーマだとやっちゃうんですよね。

59 172

気分転換に刃心の円形潰し座布団平面化~
皺が寄ってるのって難しいよね、ティッシュ丸めて潰して参考にすればよかったかな~とちょっと思った。

そして、身体ヌイグルミになってたのすっかり忘れてて、籠手に金属光沢残したり、全体的に元が「人」って感じにしちゃったゼ☆ https://t.co/YFKWUM40dH

20 73

金属光沢なんもわからんので手を抜き抜きしている

0 3

何回でも言いたいけどエヌとエムの鎧はデザイン・線量・金属光沢すべてにおいて描くのがすごくしんどいけどすごく楽しい。
Page.2 English Sub

25 103

うおっ、この衣装…照明0にしても金属光沢処理があるぞ!? https://t.co/CZWSScytp2

4 69

金属光沢より胸に目が行くわ

2 24