//=time() ?>
朝から自分の創作キャラの彩飛影さんの系譜の創作キャラを3人集めてました
彩飛影さん、円ゆなさん、鍬院ユリさんの3人ですが
並ばせてみたら系譜を感じなくもないような青さ
キャラデザ、造形に関しては彩飛影さんが一番進化してる感じかも
とりあえず妄想武者ジークアクス。
要素が大渋滞している。
バックパックノズルは絶対矢が入るでしょ?的で武器は弓。響き的に鍬でもいいなぁ、とも。
布地+鎧のSDが好きなのですYO。
顔は面をつけてる感じ。
「映画 窓ぎわのトットちゃん」の作品ページを完成させました、スタッフ名から過去のお仕事がわかります。インタビューリンク集も追加したのでよろしくお願いします!https://t.co/WeJI5Jgu8q #八鍬新之介 #黒柳徹子 #鈴木洋介 #金子志津枝 #窓ぎわのトットちゃん https://t.co/ROBOn0deWW
ごめん、おひいさまは7月だった! ちょっと鍬でしばかれてきますorz
1枚目はこちらにします。
#今月書いた絵を晒そう https://t.co/9vY5Ws5Sqk
何度見ても「「遠野物語」を携えて」の服アレンジ、良いです。満田鍬さんにお頼みして本当に良かった。私では出てこないアレンジです。すごく良い。今見ても元気になります。
とりあえず弊本丸の桑名氏は、畑仕事にどんなマイナス感情を抱こうが相手が天下五剣であろうが「やらない選択肢が存在しない」スタイルなのですが、富田王子様におかれましてはむしろ逆に肩に鍬の柄を置いて叙勲の儀などやって頂ければと思います
#俺式武器辞典
【じゃがいも兵の鉄球】
フランキスにある、ただの一度も戦火に巻き込まれたことが無いほど田舎のポム村の外れで発見された鎚鉾。鍬や蹄鉄など村の鉄具をかき集めて一塊にしたような不細工で優雅さの欠片も無い鉄球。きっと持ち主もぼこぼこの不細工なのだろう。
けれど大地は忘れない
「遠野物語を携えて」は満田鍬さんに服アレンジを考えてもらったんですがほんと素敵なアレンジばかりで描いてて楽しかったですわ。本を持っているひとはまた開いて読んでみてね。持っていない人はもう少し待っててね~
「映画 窓ぎわのトットちゃん」の作品ページをアニメwikiに作りました、スタッフ名から過去のお仕事がわかります。インタビューリンク集もあるのでよろしくお願いします!https://t.co/WeJI5Jgu8q #八鍬新之介 #黒柳徹子 #鈴木洋介 #金子志津枝 #窓ぎわのトットちゃん https://t.co/wDN7TAxej8
【#朗報】
7/8(土)開催
コマンドフェスト・大阪2023
/
スペシャルゲスト‼️
亀ヰリヨウ先生参戦⚔️
\
運よく同卓になると本人直筆の
《剣を鍬に》や《夏の帳》が飛んでくるかも⁉️
https://t.co/hp298HKrNY
#mtgjp #コマンドフェスト #統率者戦