長岡の蒼龍 河井継之助
映画の次は大河の主役になってほしい!!!見たい!!!



13 64

私は明治を生きる河井さんが見たかったよ…😢
しかし河井さんが戦後やりたかったことを川島さんがやり遂げてくれた、と考えると胸アツだ😭
越後長岡藩 川島億二郎
イラスト最掲しました

7 32

⚠️

は、俳優 様 の 52 th バースデーで、出演作から『#峠
役所広司らと共演で…大政奉還後に幕府にも官軍にも属さず、中立の立場で戦争を回避しようとした、長岡藩の河井継之助の晩年を描く☺

0 8

長岡藩士 大川市左衛門 200石
刀隊長、銃士隊長として北越戦争を戦う。7月25日長岡城奪還後の防衛戦において奮戦。足に重傷を負いながらも指揮を続けた。大川が戦線離脱後、大川銃士隊は大隊長山本帯刀が直接率いた。

5 35

長岡藩内の精鋭ばかりを集めた
波多謹之丞隊
北越戦争時は常に激戦地で奮戦しとくに7/25~29の長岡城攻防戦において多くの負傷者、戦死者を出した。
波多隊長自身も常に前線に出て戦い、勇猛ぶりを発揮したという。
イラストは7/25長岡城奪還の際、城下で重傷を負った旗持ち中間恩田藤吉と波多隊長

3 30

サムライは座してるだけで
こんなにもかっこいいのか…!!と思った🎥「峠」のつぎの間に控える長岡藩士 二見虎三郎
美しい所作や武家言葉も良かった~
サムライはいい…

2 24

長岡藩 吉田充太郎
藩主と共に米沢に落ちず、会津に止まり戦い続けた山本帯刀隊。
壮烈な最期を遂げた飯寺の戦いでの戦死者46名の内、山本に従い生捕り斬首となった13名には15才の少年も含まれていた。

会津に残ったのは屈強な精鋭ばかりと思っていたんですが、大人に混じって何故少年もいるのか?🤔

6 28

【講座案内】7/2(土)と7/16(土)の2回、郡山市麓山の杜にて による歴史講座『長岡藩の戊辰戦争』を開催。時間は両日とも午前10時より,入場料800円。映画『峠』公開にちなみ、私も2019年に制作した紙芝居を再演。河井継之助が率いた長岡藩の戦いを解説します。#イラスト

4 28

新潟県長岡市が市制90周年1996年に制定。戊辰戦争に敗れ長岡藩の財政は窮乏。士族も3度の粥をすすれない状態を知り支藩の三根山藩が百俵の米を贈るも大参事小林虎三郎は食えず苦しい時こそ教育・人作りが必要と米を売り学校設立、開校が1870年同日。米百俵の精神を次世代に伝えるのが目的。
🌾🍚🍷🤍

1 5

長岡藩銃卒隊長
千本木林吉
1868年9月8日会津若松寺にて宇都宮藩兵に捕縛され部下と共に即日斬首された。
死の直前、長岡藩大隊長山本以下十数名は所持していた軍用金二百両を宇都宮藩の大隊長戸田三男に渡した。戸田はそれを元手に寄付金を集め宇都宮で東軍戦士が埋葬されていた場所に墓を建てた。

4 25

10年前のリメイク其の二
『長岡藩』もとい『牧野 凰鯉(まきの おうり)』
3枚目は10年前の再現
あまりにシンプル過ぎるデザイン故に俺の力ではリメイク出来ず友人に手伝って貰いました…

0 2

新潟県長岡市が市制90周年の1996年に制定。戊辰戦争に敗れ長岡藩の財政は窮乏。士族も三度の粥をすすれない状態を知り支藩の三根山藩が百俵の米を贈るも大参事小林虎三郎は食えず苦しい時こそ教育・人作りが必要と米を売り学校を設立、開校が1870年のこの日。米百俵の精神を次世代に伝えるのが目的。

0 1

新潟県長岡市が市制90周年の1996年に制定。戊辰戦争に敗れ長岡藩の財政は窮乏。士族も三度の粥をすすれない状態を知り支藩の三根山藩が百俵の米を贈るも大参事小林虎三郎は食えず苦しい時こそ教育・人作りが必要と米を売り学校を設立、開校が1870年のこの日。米百俵の精神を次世代に伝えるのが目的。

0 0

去年のVショーでむらよしさんと長岡藩将校合わせしました✨
兵卒のプリン陣笠🍮も好きなのでいつかやりたいですね…👽

0 3

おっはよー🌾✨
今日は です!
「米百俵」とは、幕末頃に活躍した
長岡藩士小林虎三郎さんによる
教育にまつわる故事です😃
未来を見据えて学校🏫を作った
なんてすごいなぁ!😲

今はとっても豊かな時代なので、
1日お仕事や勉強をがんばるためにも
しっかり朝ごはんを食べましょうね😉

25 83