久々タイムラプス(メイキング)🎨
12月30日夜中に急に思い立ち、4時間位かけてちまちま描いておりました…
遠方に長浜城が見えるハズだったのに気力が切れて断念…😂

0 16

9人目会津若松城
絢爛などいらぬ。会津若松城であればそれでよい。初期に長浜城と同じくらいに来て、長浜城のほうが性能的には良かった。うん、でも関係なく会津若松城を使う。今でも使う。

0 0

永禄11年(1568)12月3日(旧暦)、黒田吉兵衛長政誕生㊗️。黒田官兵衛の嫡男で羽柴秀吉の人質となり、長浜城で秀吉正室おねに養育されます。後に官兵衛の裏切りを疑った織田信長が長政の処刑を命じるも竹中半兵衛が救い、長政はその恩を終生忘れませんでした。#戦国武将かるたレジェンド48

18 49

編集部の解説によると浄真寺の伝吉良頼康像(2枚目)を土佐光貞が写した…とありますが、むしろ寛政5(1793)年に近藤守重が書写した東大史料編纂所蔵(3枚目)や長浜城歴史博物館像(4枚目)に顔の描き方が近い印象。これも完成版ではないとはいえ、すごく丁寧に原本を写したのでは…(再掲)

0 2

日々努力する殿はかっこいいよぉ!の長浜城。塗ろうとしすぎて迷走して修整する時間なし。。。知恵熱がw

32 77

長浜城歴史博物館
企画展「信長苦戦す!元亀騒乱と湖北」
本日開幕です!会期は3月7日まで。ぜひ感染症対策のうえご覧ください。
あわせてプレミアムな御城印(限定1,000枚・700円)も販売開始です。
https://t.co/1ycKljeAKZ

40 125

ダブり城姫再建から長浜城秘湯を初入手
バンダナ?したまま風呂入ってますね、手ぬぐいの代わりかな?
長浜は愛知県からもわりと近いので過去数回行った事あります、黒壁スクエアでは黒いソフトクリームを毎回食べてました。

0 0

【逸話】
黒田さんちにきた兵助の最初の仕事は、官兵衛の子・松寿丸(のちの長政)の護衛でした。

兵助は長浜城の秀吉のもとへ人質として出された、松寿丸にお供し生活しました。

この頃からの馴染みで二人は仲良しになったそうです。※長政くんが晩年も兵助に甘いのはこの頃からの付き合いである為

2 15

【逸話】三献茶 🍵🍵🍵
幼き佐吉(三成)と秀吉殿の出会いのお話。
佐吉は家族(父と兄)とともに、長浜城主であった秀吉殿に仕官したということです。

3 15

 新たな温泉衣装の城姫続々登場してますね〜♨️
長浜城さんと浜松城さんの
りんご規制&規制無し比較スクショです。
欲しいなと思った紳士の皆様是非城姫クエストへ

1 0

【城姫かわら版】レア築城ガチャに【長浜城[秘湯]】(CV.武田羅梨沙多胡さん)が登場です!琵琶湖を愛する長浜城。露天風呂で大きく伸びをする魅力的な一枚となります!「やっぱり……琵琶湖はいつ見ても綺麗だね。 どんな疲れでも吹き飛んじゃうよ。」#城姫

16 39

コ!大津城ちゃんなの!特技は【大津宰相】なの!これは城主の京極高次君の事なの~♪本能寺の変では秀吉君の長浜城ちゃんを攻めたのできついお仕置きが待ってると思いきや……妹が秀吉君の側室になったので許されそこからトントンと出世!大津城ちゃんを貰い従三位参議(宰相)にもなったなの 

4 19

コャンコッコ!今日はひょうたんの日なの!戦国でひょうたんと言えば……大坂城ちゃんの計略名でもあり豊臣秀吉君の馬印の【千成瓢箪】なの!他にも秀吉君とゆかりのある城娘の墨俣城ちゃんが瓢箪を持っていて服の柄にも、長浜城ちゃんもひょうたんを持っているなの~♪ 

5 22



加藤清正(天下統一恋の乱 Love Ballad)
私の推しは現在長浜城で家臣を務めていて後に熊本城築城し熊本県民からは親しみを込めて「清正公さん」と呼ばれるまでになる。

0 0

長浜城歴史博物館
テーマ展「決戦、賤ヶ岳!」
信長亡き後、天下の覇権を巡り羽柴秀吉と柴田勝家の両軍が賤ヶ岳(長浜市木之本町)にて激突!後世の屏風には、「美濃大返し」中の秀吉軍に沿道の村人がおにぎりやお茶を補給するシーンも見られます。
会期:令和2年4月中旬まで
https://t.co/1ycKljeAKZ

23 50