//=time() ?>
@popope016 遅くなりましたがこんな感じな気がします…!
自然に腕を上げると上腕骨は少し後ろに回ります。
広背筋→大円筋→上腕三頭筋→三角筋の順番で重なります。
肘は蝶番関節なので、どう曲がるかを想像して筋肉の位置を考えると描きやすいかと思います!
間違っていたらごめんなさい…!
参考までに他のパンツスタイルのキャラを見ても関節と太ももが自然に溶け込んでるので、逆説的にイネファは最初から球体関節パーツを強調する作りのモデリングなのかもしれない。
肘関節に関するスケッチ(過去ポストから)
肘の可動メカニズムは、本当によく出来ています。
上腕骨、尺骨、橈骨の3つの骨の関節面の組み合わせで、肘の軸可動と前腕の回転(回内、回外)を実現していて強度もある。
機械工学などにも、生物のメカニズムは役立つと思います。
失神の美学、究極の堕とし技、M男破壊!
競泳水着をまとった美女たちがプロレスラー顔負けの大技を繰り出しつつ、関節をねじり上げ、首を絞め上げ、M男を壊す最高傑作!
#逆リョナ #ミックスファイト #M格闘
#mixedfight #mixedwrestling
https://t.co/0yeKXfL1Xc