「往生際の意味を知れ!/米代恭」
「地元最高!/usagi」
「ワンダンス/珈琲」
「潮が舞い子が舞い/阿部共実」

2月の新刊で好きだったのはこの4冊

1 21


歴の浅い初心者絵師です。
友達が一人もいないのでフォローして頂けたら基本返します。好きな漫画家は阿部共実、藤本タツキです。

2 23

私の好きなキャラクターデザイン
(かわいい編)
1:桜井のりお (ロロッロ!)(僕ヤバ)
2:蒼樹うめ (魔法少女まどかマギカ)
3:たつき (ケムリクサ)(けもフレ)
4:阿部共実 (空が灰色だから)


12 46

空が青刺色だから

語彙が阿部共実的だと思ったので

2 18

ガラグロガラゲロ2に和田しとなが出てないのが辛い
和田しとな&璃瑚奈が好き
クロスオーバーザン2とかも見てみたいなザベスとニトロの

2 7

僕の心のヤバイやつ(5)/桜井のりお
潮が舞い子が舞い(6)/阿部共実
ひとりでしにたい(3)/カレー沢薫/ドネリー美咲
友達として大好き(3)(完)/ゆうち巳くみ
傀儡戦記(1)/高殿円/蛇蔵 他

1 16

阿部共実センセイは
【漫画家の上位互換種的存在】
だと真剣に思っているし
50年後には文学者的な
地位を得た上で大学で研究され
授業や試験にその生涯や
作品が登場すると信じて疑わない。

【蒼穹のファフナー】を
アニメの上位互換種的作品だと
思っているのと同様に。

0 0

阿部共実先生「大好きが虫はタダシくんの」/秋田書房。傑作。もっと評価されるべき作品なのに💦。

0 3


https://t.co/Gcku6Jc8VN

マンガクロスで連載中、阿部共実先生 作「潮が舞い子が舞い」16話の狐塚(こづか)さんのセリフにインスパイアされた菅牧典

セリフはそのまんま

なんか薄い本の表紙みたいになった

16 35

阿部共実先生のブラックギャラクシー6
昔描いたのを1巻表紙風の枠線描写で手直し

2 7

2020年10月のオススメ新刊漫画その1
『潮が舞い子が舞い(4)』(阿部共実)
『僕の妻は感情がない(02)』(杉浦次郎)
『友達として大好き(1)』(ゆうち巳くみ)
『今日のさんぽんた(1)』(田岡りき)

2 32

阿部共実「空が灰色だから」1巻が発売されたとき、ネットで「華倫変の再来」って噂されてて、華倫変ファンだからワクワクして新刊買ったもののやっぱ全然違くて、そうだよ、華倫変は死んだんだって胸が痛んだ。ただ、その8ヶ月後に出会った宮崎夏次系さんの漫画は、少し華倫変に似てて嬉しかったんだ。

1 3


好きな話しありすぎて困る…

空灰1巻12話「ガガスパンダス」
阿部共実先生の真骨頂の一つ、言葉選びのワードセンス
それがこうも意味ありげに意味不明に表現されてるのは本当に面白い

0 5



日常
境界の彼方
響け!ユーフォニアム
月曜日の友達

京アニと阿部共実先生の影響は大きかった。

0 7

これは参考になるなと思ってるのは道満晴明と阿部共実

0 0

当時、配色分からないけど塗ってみたんだよなあ、ガガスパンダス!


1 3

阿部共実先生は空が灰色だから、を見て衝撃を受けた
掲載時期はバキより楽しみにしていたかも
ラストのページをめくるまでハッピーなのかバッドエンドなのかまるで分からない
心ざわざわモヤモヤ…でも読んでしまう
この頃からヤバかった

0 1

『大好きが虫はタダシくんの 阿部共実作品集』再読。デビュー作『破壊症候群』からコメディの『ドラゴンスワロウ』、作者HPで公開された表題作を収録した作品集。表題作をネットで読んだのが私と阿部作品との出会いであり他の漫画の文法とかけ離れた異質な雰囲気は初読から8年経った今読んでも新鮮。

8 32