おはようございます✨
オバちゃんのキャリアは ドコモです。電電公社➡️NTT➡️ドコモですから 電話絡みでは老舗です。
auのKDDIは 電電公社➡️国際電信電話株式会社(KDD)➡️KDDIですから
こちらも老舗ですよね。
今日も お気張りやす☺️

0 0

㊗️最新単行本フラジャイル24巻㊗️発売中~

24巻にあるキーワードで漫画家が描きおろしまくってるフラジャイルグッズの通販中~↓
https://t.co/TlcV1fZQKc

マガポケさんにて連載再開中~

デデンデンデデンデデンデンデデン電電公社

13 44

おはようございます❄

今日は【3分間電話の日】

1970年の今日、日本電信電話公社(略称:電電公社、現:NTT)の市内電話の料金が3分間10円になった。

今日も良い1日を🎶




2 28

おっはろ~🌿✨

今日は「3分間電話の日」☎
1970年のこの日、電電公社の公衆電話からの市内電話料金が3分間10円になったとか。
それまでは1通話10円でなんと時間無制限だったそうです😳

今月もあとちょっと…!あっという間ですね。最後まで楽しんでいきましょ~🙌

6 40



NTTが制定
1982(昭和57)年のこの日
電電公社(現在のNTT)が
東京・数寄屋橋公園に
カード式公衆電話の1号機を設置した

0 0

今日は モフ
1982年NTTの前身にあたる電電公社さんが数寄屋橋公園にテレホンカード式公衆電話の1号機を設置した事に因んでNTTさんが記念日に決めたモフよ
使用時に硬貨の代わりとなるテレホンカードも併せて発行されたモフ
こんなのあったらいいな

18 95

おはようー❣️今日は何の日ー🤔❔「☎電信電話記念日📞」1869年10月23日に、東京〜横浜間で日本初となる公衆電信線の架線工事が開始されたことにちなんで、当時の電電公社(現:NTT)が記念日に制定してるよ❣️今日も一日ゆっくりしていこう( ˙꒳​˙ )꜆🍵

4 65

電電公社のマンホールを見て、思わず天墜の岩を落としそうになった

0 3

レトロフューチャーなワルキューレ&闇キューレのイラスト。懐かし。って思うのが本筋だと思われるのだが、実家、電電公社印のうねうねコードのダイアル電話なんだよ。平成どころか、昭和現役。どうしよう、懐かしくもなんともない。#ワルキューレ  

0 5

1日1かやまさん 1月30日

3分間電話の日
1970年(昭和45年)のこの日、日本電信電話公社(略称:電電公社、現:NTT)の市内電話の料金が3分間10円になった。

0 3

1日1かやまさん 12月23日

テレホンカードの日
1982年(昭和57年)のこの日、日本電信電話公社(電電公社、現:NTT)により、東京・数寄屋橋公園に磁気テレホンカード対応の公衆電話の1号機が設置された。

0 3


(#コードレス電話の日)
1979(昭和54)年、電電公社が東京23区での自動車電話サービスとコードレス電話のサービスを開始。ただし電波法の規定により電電公社からの貸し出しのみ。現在のように自由に買取りは出来なかった。

前時代を記念する記念日って感じだー。

0 13

みなさん
こんにちは


電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が
1950(昭和25)年に制定
1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)
東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まった

0 0

【今日は何の日シリーズ!】
今日、10月23日は
1869年10月23日に、東京〜横浜間で日本初となる公衆電信線の架線工事が開始されたことにちなんで、当時の電電公社(現:NTT)が記念日に制定。
この時はスマホが出来るなんて思ってなかったんだろうなぁ・・

0 6

おはようございます🌞

今日は【電信電話記念日】

電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950年に制定。1869年9月19日(新暦10月23日)、東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。

公衆電話もメッキリ見なくなりましたねぇ😅

今日も良い1日を🍀


0 24

電電公社の長谷川町子
描き下ろしのサザエさん
の広告イラスト、何種類
存在するんだろう?

11 26

家の電話は電電公社製で味気なかったので、マリー・アントワネットが使ってるような電話に憧れたわ。白地で金色に縁取られてるレトロな。確か姫川亜弓かお蝶夫人のどっちかが使ってた記憶…と思ったら若干違ったわ、お蝶夫人のはw

35 201

今日は モフ
1982年NTTさんの前身にあたる電電公社さんが東京・数寄屋橋公園にテレホンカード式公衆電話の1号機を設置したことにちなんでNTTさんが記念日に決めたモフよ
モフのテレフォンカードモフ~(*´ω`*)♥
実際にあったらいいモフ✨✨

5 55

今日は『テレホンカードの日』です。

1982(昭和57)年12月23日、NTTの前身にあたる電電公社が東京・数寄屋橋公園にテレホンカード式公衆電話の1号機を設置
したことにちなんで、NTTによって記念日に制定されています。

69 141