マロニエ県在住になりました
主成分:【マイナー】【変身】【懐かし】【百合】
オトシューDX記録更新の日課を続けて3年目になります
⑪でSSS取れる腕前があれば皆伝いけます😃断言!
人物やキャラクターがモノになっちゃう静物化変身が得意ジャンルで自己満レベルのお絵かきですが同志にお届けしたい

2 3

【マイナー】【懐かし】【変身】【百合】などを食べて育ちました 基本流行りには無頓着
日課はオトシューDXのSP更新 LV11でSSS出せる腕前なら皆伝身元保証人になります

人物やキャラクターがモノになっちゃうニッチなジャンル「静物化変身」を広めなくていいので同志に届けるべくお絵描きしてます

7 11

 構想
始めの数話は能力・アイテム・モンスターなどを解説する短編で紹介される(普段描いてる物を次々見せられる感じ)
そのため主人公たちが食べられたり不可逆静物化で終ったり所謂ゲームオーバーやifのシチュエーションも描かれる
その後主人公パーティーによる物語へと続く

15 64

お絵かきする中でゲームとかアニメとかは流行り廃りがあるもんですが静物化変身で描いてるマリっぺとフェアリィフォースは自分にとってのライフワークだなと感じます
中高生の頃に描き始めたものがこの歳になっても描きたい欲・発想が湧くっていうのは自分の本質の一つに挙げても良いと思える存在です

3 9

なんとマリっぺの静物化変身が実写映像に!?

5 14

特殊なスーツや装甲服を装着したり小サイズのメカ(バイクくらい)に乗り込んで無茶変形するけど中の人・搭乗者は無事な原理を伴うtransformationのジャンル名おしえてください!

ネタでサムスのモーフボールのアレとかあるけどそういうグロは伴わないやつ
静物化変身の定義にかなり当てはまるのです

3 9

山の高い所ではもう紅葉の季節とニュースでやってました
考えてみたら9月も後半でもう秋なので 色違いの落ち葉に変身~

ジャンル分けにはそれ程こだわらないんですが
inanimate な変身を無理矢理和訳したのが「静物化変身」かなと思ってます

3 10

この部分だけ抜き出した方がワシ好みな静物化変身になるかのぅ
これだけだと意味のない変身に見えるけどタイトルロゴに☆マークが含まれていてOP映像でその☆に変化するみたいな使い方はアリでしょ

2 7

セタぽけもそ
これも動画意識してた訳ではないんだけどそれっぽく見える 単なるポケ化じゃなく静物化変身を間に挟むのがQkutすたいる
動きを表す ((( 的な記号を入れると意外と効果ある?というかこれは残像を表す表現ってことなんですかね

4 4

世の中の流行りやブームには目もくれず自分が良いと思ったものだけ追っかける辺境懐古趣味絵描き
オトシューDX LV11くらいの腕前で皆伝実証者
百合好き
成人指定じゃないくらいのえっちさが好き
人物やキャラクターがモノになっちゃう「静物化変身」が好き
Pixivでそういうの描いてます

3 5

【百合】【融合】【静物化】の三拍子といえばマリっぺと染井さんもそうだったな
なぜ?何のために?なんて考えなくていいのよ
マリっぺは何にでも変身できて染井さんは桜の木の精でさくらもちが大好き というだけの静物化変身絵なのです😌

5 12

あらやだ1コマ抜けてたんでレイアウト変えて再ですわよ

静物化というのは自分の描くジャンルを言い表そうと苦し紛れで付けたものです
無生物化・物品化が近いかと思うのですがこれみたいな玉子や植物なども含めて動かないモノという意味合いでした
でも静物化という言葉自体は元々あった物なので

4 8

無性に静物化変身見たい気分なので何の脈絡もないですが 変身絵仲間T・E・大和川さんのネタを使わせてもらった過去絵でセルフコラなのだ~

うちのマリっぺは物質を自在に変換できる装置で何にでも変身できる能力ですが こちらは普通の人でも自在に変身が可能な夢のアイテムとなっております

8 9

改めて考えてみると何か物語の中で静物化変身する・させようとすると理由付けが必要になるんだよな マリっぺの変身描く時もそう わりとシチュエーション考えるのが手間だったり足かせになったりする
なのでCMやイメージ映像は理由無く変身させちゃえるので相性が非常に良いといえるかもしれない

3 6

謎ガスで亀フロート化。
髪の毛は同化するタイプ。


3 17

動きのある変化絵を描けるようになりたいマン。

背景が透明色だったので再ツイート。


7 16