//=time() ?>
マジで音楽漫画としてレベルが違いすぎる。
これは『漫画』という媒体でしか表現できない芸術だよな。
毎巻最高すぎる。
サブキャラの演奏だけで丸々一巻読ませるって強すぎる
週末のコミティア149にえ-06b 「AQUARIA」で参加します。
過去に東方アレンジを出してた音楽サークル主でもある作者による音楽漫画があります。
さすがに既刊のみと思いますが、よろしくお願いします。
「ヴィエンナ・コネクション」
16日までお🉐割引中❗
対象ストアは多数!↓
音楽の都ウィーンが舞台だけど音楽漫画では全然ないw😂激レア・アンダーグラウンド青春クライム&センチメンタル・ドンパチ漫画‼️👊💣
宜しくですー!🙏
地味な教師にジミヘンが憑依する音楽漫画「SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん」中々面白い
ロック名盤を聴きまくった時のワクワクどきどき感やら人生観や生き方にロックを投影してたあの頃が想起されてちょっと熱いものが込み上げてきました…
https://t.co/OAHHtGwo4X
U-NEXTのおすすめに「ブルーロック」が出てきた。
えっこれってサッカー漫画だったの?ずっと音楽漫画かと思ってた。
たぶんブルージャイアントとかぶって覚えてる。
えーっと、登場キャラの髪の毛の色がカラフルですね(当たり障りのない感想)
【再録本2収録作品紹介②】
「Allegro Appassionato」
「ユリコン最高だな!」という衝動から始まり、「パガニーニ」の映画を見、音楽漫画を読み、音大出の友人にヴァイオリンとピアノの事について聞き、最終的にヴィクトルがヴァイオリンの弦で勇利の乳kubiを弾くという作品
https://t.co/YlXr7jpP6V
最近読んで面白かった漫画をあげるシリーズ
『マリッジグレー 』とにかく好みだったイチャラブコメディ。読んでいて多幸感が凄い。
『ジーンブライド』は圧巻の1巻。とんでもない舵の切り方をするもんだなあ、とついつい唸ってしまった。
『アンサングヒーロー』もがむしゃらで熱い音楽漫画。面白い。
今日は『SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん』(長田悠幸先生×町田一八先生)
あの社築さんも激推ししてた名作ッスね~。
"音"を絵に落とし込む。聴覚を視覚に抉りこむ偉業をこの漫画は達成したッス。
音楽漫画の1つの到達点ッス。
#たまちゃんの漫画えぶりで~
妖おきゃの脇田先生の音楽漫画!絶対好きなやつやんと思って買ったライアーバードでぼたぼた泣いてる
ヨタカくんの嫉妬心もコトちゃんの思考も他の人のコンプレックスも身に覚えがある
共感覚のコトちゃんに見える音の世界がめちゃくちゃ美しい
はとちゃんの言葉もステージ立つ者としてめっちゃ刺さる
『パリピ孔明(6) (コミックDAYSコミックス)』(四葉夕卜, 小川亮 著) を読み終えたところです
最初は孔明がパリピってネタで話題になってたけど、変にネタに振ってるわけじゃない、とても丁寧な成長バトル音楽漫画なのでおすすめです。 https://t.co/8j6w4wTm66
読んでくれてありがとうございます
三年位前に描いた読切です
感想も嬉しいです😭
読んだ人が元気になるような漫画目指してます!
現在は漫画アクションで音楽漫画描いてます
リンクから立読みできますので何卒っ🙌✨
https://t.co/DK06j22pdq
『お知らせ』
単行本🎸ハルメタルドールズ①巻🎸が今月5/27に発売します。最初から最後までドキドキゾクゾク!?する音楽漫画になってると思います!各書店様の特典も愛情込めて描いたのでお手にとっていただければ嬉しいです。よろしくお願いします!DOOM METAL KIRARA!! #ハルメタルドールズ
#絵描き繫がれ
かぜとさん @Kazeto_TrueLove からバトンいただいたので参加いたします!
音楽漫画やラブコメを主に描いてます。ショタと顔のいい女とクソデカ感情が好きです!
リプで指名させていただきます〜