もちづきさんが通常人間に擬態して恋愛、(一般的な成人男性より少し多めの量しか)食わず女房ルートなのよ

56 134

6/5
最後まで読んでくださりありがとうございました!
余談ですが、作中の二口女は食わず女房という昔話で登場し、詳しくは割愛しますが正体を知った男を二口女が山に連れ去り、男は菖蒲畑に隠れて身を隠したことから端午の節句に魔除けとして菖蒲を飾るようになったようです

0 12

食わず女房ちゃんと青龍くん。

1 7

食わず女房ちゃん。
お嫁さんモチーフ&赤い口紅繋がり。

0 7

習作

食わず女房・二口女

邪気を払うのは
花菖蒲じゃない方の菖蒲なんですねー

久しぶりのコピックに箔押し
細かい模様はパール顔彩で描いた方がいいですね💦
コピックは、36色セットを持ってますが、濃い色は全然使いこなせないです( ´△`)

10 49

12月3日は なので、食わず女房のお話にも出てくる“二口女”です。二口女が食べてるのって握り飯か何かの気がしますが、自分はきなこもちだと思ってましたね。

13 51

昨日描いた絵です( ゚Д゚)
恋の魔法とおまじない689-1ラフ、イラストACさんちびモブ会社員、福娘童話集様昔話「三枚のお札」キャラ設定(福娘さんのご希望で小坊主さんはぶんぶく茶がまの時の小坊主さん、鬼婆は食わず女房の時の鬼婆です^^)久しぶりの昔話です
旧誕生花クロッカス女の子白黒化

1 60

【二口女】
後頭部にもう一つの口を持つ女性の妖怪。『食わず女房』の説話が特に有名。

22 58

5月5日に菖蒲湯に入られた方も多いと思いますが、私は菖蒲を見るたびに幼稚園生の頃に読んだ『食わず女房』という絵がめっちゃ怖かった絵本を思い出します。アラフィフになってまで思い出すなんてどんだけのトラウマだったんだ。

1 23

【ポケ擬】
No.303 欺く者の擬人化

イメージコンセプトは「二口女(食わず女房)」。欺けるような可愛さはどこかへ行きました(正面は描いてないですが和服です)

1 6

ブログ、Twitter友達のこむさんからバトンをいただきました^^ありがとうございます❤
お気に入りの絵は今回は昔話挿絵でまとめてみました
「牡丹灯籠」「死んだ人たちの集会」「食わず女房」「ぶんぶく茶がま」
https://t.co/ZVPKJFqzmw

11 80

島根県松江市の妖怪、大食い女房を描いてみました。
正体がばれても旦那を襲わずに出ていった食わず女房(山姥)です。

食わず女房の中で一番のスピード離婚だと思います(小並感)

 

7 16

⚠️やや本誌
食わず鬼無辻☆☆
無惨様の最終形態(?)見てから、昔話の『食わず女房』しか思い付かなくてね、ごめんなさいね。頭に口つけちゃったしね。

1 5

食わず女房くん

6 96

お盆だし、なにかお化け描こう。という事で”食わず女房”さん

14 28