//=time() ?>
◎貴方のサークル「怠惰の養蜂場」は土曜日 東地区 “モ”ブロック-03b(東4ホール) に配置されました。
◎貴方のサークル「怠惰の養蜂場」は日曜日 西地区 “ひ”ブロック-35b(西1ホール) に配置されました。
2日連続でスペースをいただきました🙏
ホロの方は今回も誕生日席でとても嬉しいです!!
槍「ここのハチばかデカくね?」
弓「何を今更。彼らには蜂蜜を頂いてる仲だぞ」
槍「いつの間に養蜂してんの??」
弓「君の飲んでる蜂蜜酒は彼らの働きの賜物だぞ。ちゃんと感謝しておけ」
槍「あの蜂蜜酒お前とハチの共同制作なの??何??ここに住むの??」
マイクラに住んでる槍弓
アマプラで『ビーキーパー』が配信してたので養蜂家として観ました。
・巣箱4分割で巣枠も短めなの珍しい。郡数少なめだから趣味の範疇?
・燻煙器(煙を吹く道具)同じの使ってる!!
・敵に巣箱破壊→蜂殺されて怒るか…え関係ない?
・蜂使って戦うんやろな→こーれジョンウィックだ
続く
砂糖が不足していた中世ヨーロッパにおいて、はちみつは貴重な甘味であり、現代と同じく巣箱を用いた産業的な蜂蜜採取が行われていました!
全身を包む防護服のスタイルが確立したのは中世末期(15世紀ごろ)で、ルネサンス期の画家ブリューゲルの作品『養蜂家たち』にも描かれています。
フツーの養蜂家とナメていたら実は元特殊部隊のステイサムだった件:という訳で、今日は「ビーキーパー」を観に行きます!ステイサム作品はずっと前に「エクスペンダブルズ」を観て以来なので楽しみ〜😆
『ビーキーパー』新年映画館初めはステイサム!養蜂家のステイサムが恩人を死に追いやった詐欺グループに報復する!元極秘特殊部隊所属のステイサムは鬼強く、正に蜂のように舞い、蜂のように刺し、蜂のように殺す!!慈悲はない。新年早々悪党が次々死んで気分が良い!ウィーピピー!
#ビーキーパー