さいとうたかを先生の作品でぼくがゴルゴ13の次に好きなのが…この『北条時宗』
原作が高橋克彦先生の『時宗』、脚本は道又力先生。
大河ドラマにもなったけど、この漫画で鎌倉時代に再度興味を持ったし、『国』や『故郷』に対しての考え方にしびれた1冊。

1 5

高橋克彦先生よりお知らせ頂き、閲覧多数により「文春オンライン」に再掲されました✨との事です。

高橋先生のアマビエ考察、とても興味深いので是非❣️私の描いた「アマビエ」も掲載頂いています!
https://t.co/zZ04VrvWCk
先生 https://t.co/0Ifv81bH7P

5 9

疫病退散‼️の気持ちを込めて新しく描いた「アマビエ」が、大宮の商店街に展示されています。
(お写真は新井会長より)

高橋克彦先生のアマビエ考察も読ませて頂きました。ふと、救いの天使だったら?と思ったりもしました。(想像空想)

14 43

 
文庫最新刊『 』本日発売。

平成を揺るがすテロ事件がもたらした絶望。
事件に翻弄された人々の行く先は……!?

帯推薦コメントは 氏よりいただきました!

受賞、『 』のドラマ化、
そして最新作『 』の刊行を控え、
いま、葉真中顕がアツイ!

4 11

ホラー小説 「緋い記憶」に影響を受けて描いた作品。
高橋克彦さんの書く世界は絵を描くうえで多大な影響を受けている。

21 69

檀林皇后こと橘嘉智子(逸勢の従妹で橘氏最初で最後の皇后)初登場のさりげなさ(顔もない!)。図らずも弟にやったこと(謀反の疑いをかける) を自分の息子に返されてしまう の因果応報。#阿弖流為 は の「火怨」とはまた違った描き方であの時の阿弖流為の敵は桓武天皇。

4 16

「縄文物語」の高室弓生先生にフォロー頂きましたっ!
あっ、新作出てるぅぅぅぅぅ!!
潮出版「えびす聖子」(原作・高橋克彦先生)
日本創世神話を大胆に解釈した、超訳『古事記』とな?
読まなければっ!よし、注文だぁ╭( ・ㅂ・)و

3 2