//=time() ?>
昨日から深夜ですが大好きな作品
〝鬼龍院花子の生涯〟
〝千年女優〟
が観れる。
どちらも何度観ても面白い。
大好きです♬
これはこの前アップした 「鬼龍院花子の生涯」あるいは大正ロマン風な #ときめきトゥナイト 二次イラスト連作wの一つ。
今日は真壁君のお誕生日ということで、誕生日らしさが何もないですが珍しく真壁君と蘭世さんのツーショットを描いたので…。
「鬼龍院花子の生涯」1982年
鬼龍院政五郎「松恵、よう顔見せとおぜ。わしはもう行かな行かんがじゃ」
土佐の荒々しさの隙間からこぼれ落ちる愛嬌、切なさ、弱さが放つ色気に私は涙が溢れてしまった。
仲代達也の凄み。
五社映画がスゴイのは、女優だけでなく男優も艶やかということだ。
#イラスト
皆様おはようございます😊✨
いつも拙い塗り絵に、RT等
付き合って下さり…有難うございます✨今日も無理なく🍀穏やかな
日をお過ごしください🌸今日も
鬼龍院花子の生涯に、出てられた
夏目雅子様✨等を🍀*゜しております🌸
日本初『るろうに剣心』全5作を2日間で一挙上映! 『鬼龍院花子の生涯』をはじめ、映画女優に注目の時代劇や、世界の秀作歴史映画をシアターとオンラインでハイブリッド開催!! 《第13回 #京都ヒストリカ国際映画祭》の見どころご紹介!!
https://t.co/ytWtW5SBwN
#京都ヒストリカ
家族がテーマの映画🎬ということで、選んだのは
「鬼龍院花子の生涯」「ヘレディタリー 継承」の二本立て😼
ピーター役のアレックス君が「ジュマンジ・ウェルカムトゥージャングル」で充実した青春を謳歌してるの見た後はツラい。
「鬼龍院花子の生涯」場面絵、階上から響く松恵の声を聞く歌。後年彼女が語る「おまんをあてのようにしとうなかった」決めたのは、この時かもなあ…て。
くすんだ色味の画面の中で、鮮やかな赤の半襟と岩下志麻さんの白い横顔が印象深い。