魯迅先生の書いた暗チスピンオフが読んでみたい!
内村鑑三先生なら暗チをどう救うか?

…なんてことを想像していたんですが、AIのおかげでかなりご本人作にちかいものが実現できるかも知れませんね…!😭✨🙏

一年に一度くらい、なんらかの表情つきの✂️さんを描く練習をします…💦

3 40

❄「腹が減った…」
✂「『人類有一個大缺點,就是常常要飢餓』(人類にはひとつの大欠点がある。それは常に腹が空くことだ)…中国の文学者、魯迅の言葉だ」
❄「人間やめたら腹が空かねえのかなあ。吸血鬼とかさ」
✂「あれはあれで血が欲しくなるだろう」
❄「究極生物とかになるしかねえな」

15 46

過去作抜粋。
「ドン・キホーテ」
まだちゃんと読んでないのだけど、狂人の話は結構好きです。
魯迅やゴーゴリ著、それぞれの「狂人日記」も大好きで、久々に読み返したくなりました。
ブッ壊れキャラは社会の抑圧からの解放感を象徴しているのか。単にスリラーではなく優しい無常感も欲しいですね。

9 89

📔国語の教科書に載っていた物語としては
『少年の日の思い出』ヘルマン・ヘッセ作、高橋健二訳
『赤い実はじけた』名木田恵子作
『故郷』魯迅作、竹内好訳
が好きでした。機会があればまた読んでみたいです🙂

9 43

恋の話!^ω^
春節の休みに、王馬くんと一緒に宮城、仙台に行った!
仙台では特に東北大学である魯迅先生記念館も参観して、ホテルに戻した後、お風呂(銭湯?)も……
初めてやったのでなんか恥ずかしいと思ったけど、面白かった!≡^ˇ^≡

0 0

這個是參加比賽畫的海報!!鏘鏘鏘——!!


5 6

【#真新しい武将】傅肜登場!
三国時代の蜀漢の将軍、傅肜。劉備が呉を攻めたとき、傅志が総督でした。その後、劉備が魯迅に敗れたとき、フー・ウェイは軍隊を率いて戦い、怒って叱責した。

  

1 7

『故郷』 / これを見ても彼のお父つあんが彼を十分に可愛がっていることはわかるのだが、彼が死なないようにというので、神や仏に願をかけて、この頸輪をさ...
https://t.co/5bXXQjmATT

0 2

『狂人日記』魯迅 / 彼はわたしの大アニキと話をしていた。人を食うのは乃公のアニキだ!その一種は昔からの仕来りで人を食っても構わないと思っている者で、他の一種...
https://t.co/fpcT2ZCZTO

0 0

が 魯迅「故郷」を紹介。この少年が閏土であった。「解らないかね、わたしはお前を抱いてやったことが幾度もあるよ」 わたしはいよいよ驚いたが、いい...
https://t.co/sP1HmqBFFR

0 0

昨日と今日のリザルト!🌸
母の日には高いけどパウンドケーキ買おうとおもう◻️🌱🍓

○『羅生門』芥川龍之介
〇『吶喊』魯迅
〇『仙人』芥川龍之介

朗読しました📖
じっとり暗い話が多かったけど、最後の仙人はファンタジーチックで楽しい話だったね!

1 9

【クラッシュフィーバー】にて「Cultures Clash Benedict」「Great Beauty Ghatanothoa」「魯迅」「白道曼雪 魯迅」などのデザイン等、詳細ラフを担当させていただきました。よろしくお願いいたします。

39 117

昨日は魯迅のファンアート(というか模写)を描いてました、

0 13





むかし景気のよかったものは、復古を主張し、いま景気のよいものは、現状維持を主張し、まだ景気のよくないものは、革新を主張する。

0 1

学習漫画
左=藤野先生と魯迅
右=長州ファイブ

0 4

色が死んでますわ魯迅

266 1895

總算把這張圖畫完了
魯迅說過與其別人娘化
來不如自己娘化自己
這應該不會成為黑歷史......吧




p.s.大家可以找找看我們社內的彩蛋!

2 10

講演ではこちらの本もご紹介しています😀
『魯迅と世界文学』
藤井省三 東方書店 2020年11月 税込2,970円
https://t.co/7k5HFe98cV

『魯迅と紹興酒 お酒で読み解く現代中国文化史/東方選書50』
藤井省三 東方書店 2018年10月 税込2,200円
https://t.co/bMIWj2gACM

8 25

日雇い農民の阿Qには、ケンカで負けようが笑い者にされようがそれを都合よく解釈する「精神勝利法」があった。

思想家・魯迅が描いた社会にはびこる「効かない薬」の真意とは?当時の中国社会を風刺した『阿Q正伝』ほか『狂人日記』『明日』など5編を漫画化。

16 19

2020年11月の続き📎
『魯迅と世界文学』
藤井省三 税込2,970円
https://t.co/7k5HFe98cV

東アジア共通の文化遺産でありモダン・クラシックである魯迅文学を、作家たちはどのように受容し作品へと昇華させていったのか。…(続)

0 9