皆さん、おはようございます!

本日、純米大吟醸の蒸米作業が
始まりました✨

分かりにくいですが、
最後の写真は蒸米を
麹室に運び入れたときの写真です。

麹室の中は43°Cあるらしく、
外の気温と比べると
なんと35℃以上の差が😅

  

3 22

麹は…

蒸したお米を、麹室という部屋の中で

3日間(54時間)かけて、麹をつくるよ!

そして、納豆菌には要注意|д゚)

https://t.co/p1DzRAfj0r

0 3

麹をつくるには…

蒸したお米を、麹室という室温50℃の部屋で、

6分ごとに、お米をひっくり返して、

4時間かけてお米を乾燥させるよ|д゚)

https://t.co/p1DzRAwTRZ

0 4

が行われる旧麹室は、施釉白煉瓦の壁と半円形のヴォールト天井が特徴。施釉白煉瓦とは耐火煉瓦に釉薬をかけて焼かれたもの。日本に現存する中で日本銀行本店地下金庫室に次いで2番目に古い煉瓦です。

2 1

赤煉瓦酒造工場の旧麹室を で彩ります。 春・酒・花「咲き誇る春の花」をイメージした 映像をお楽しみください。ぜひ撮影スポットで写真&動画を撮ってSNSにアップしてください!

1 3

赤煉瓦酒造工場の旧麹室を で彩ります。 春・酒・花「咲き誇る春の花」をイメージした 映像をお楽しみください。撮影スポットもあるので近日ご案内します!

5 10

冬コミ
イベントに僕はいませんが合同本は出します!
2日目 東C15aです!一緒に作ったサークルまつり蔵麹室さんです。
委託
メロン→http://t.co/3xfOeYRu2r
とら→http://t.co/12ahvlEe7j

9 18