いじってるうちに、衣装は大黒天ではなく大国主命を採用、髪は美豆良をやめて古墳島田に…と、どんどん変わり、最後は、打ち出の小槌をやめておむすびを持たせました。わはは。

そしてやっぱり、今回は龍が描きたいなあ…と。竜田姫が祀られている龍田大社が、五穀豊穣も司る風の神様で、→

0 6

龍田さんと龍田大社にて

183 761

六年前は、お友だちに会いに赤穂へ。
なかなか予約出来ない、海辺のイタリアンへ連れていただきました。

四年前は、星のブランコ〜磐船神社〜おじいさんの古時計〜往馬大社〜風神 龍田大社〜法隆寺へまいりました。

0 6

【作品紹介】今年制作の軽巡たち。
①「軽巡洋艦 龍田 2604」(龍田大社奉納)
②「高速輸送艦 北上 2604」(ご遺族より受注)③「軽巡洋艦 球磨 2603」(里宮神社奉納)
あと、画集を出版してからすでに30点以上の作品を制作していることに先日気が付きました。

99 350

鉛筆画「軽巡洋艦 龍田」完成!
同艦の戦没日である3月13日に、龍田大社(奈良)で慰霊顕彰祭が斎行されます。同社は龍田の艦内神社の分霊元ですので、当日この作品を奉納致します。艦と神社の絆を後世へ伝える一助になればと願います。

215 667

水彩画で奈良の魅力を発信!  
龍田大社 作成過程をアップしました。
詳しくはブログを確認して下さい。
https://t.co/qS6dhY06BZ奈良brog/

0 4