113系の思い出

3 23

113系の日だそうで
秘封湘南色倶楽部を再掲

166 715

113系の日!という事で、秘封カボチャ電車倶楽部。

28 97




今回は113系を描きました!
20時頃から描き始めて4時間程で前面は60%程完成。
113系は湘南色より横須賀色の方が好きだったりします。
前回、前々回同様、ジャンパ栓、手歯止めなどの細かい部分は省略します。

コルゲートが無いので作業速度が速いのか…?

4 19

【響け!ユーフォニアム 川島緑輝】今日は川島緑輝ちゃんのお誕生日!
みどりちゃんお誕生日おめでとう!!
ユーフォ本編の時間軸、2015-2017年はまだまだ京都口で113系が現役でしたね。





18 76

岡山の113系115系も終焉が近づきつつあると、いずれこんな過去もあったとかわからなくなるんだろうな。
知らんけど。

82 480


209系かと思われがちですが実は113系の方が好きですね。

26 131

419系食パンと113系カフェオレ
近江今津とかなら並んだかも
朝飯の定番ですよね

15 78

どっちに乗りたいか悩むのが113系だった

266 1573

【行ってきます、なので。】
今日明日は大学入試共通テスト。
アニメたまゆらの沢渡楓ちゃんもきっと当時、「センター試験」を受けたのかなあなんて想像しながら。
頑張れ、受験生!
え?後ろの113系が気になるって?



11 80

【ローカルトレインボウソウスター】
〜平成の房総を駆け抜けたすごいヤツら〜
113系に代表される房総ローカルトレインと、255系や485系なのはななどの特急が駆け抜けた房総ローカルを今一度思い出していただけたら幸いです!
(某スタンプラリーのパロディです)

320 1282

今年2回目の【113系の日】なので描いた。万博輸送に明け暮れた横須賀線からの転入車の再就職先として特急もかくやの停車駅で京阪神間を結んだスカ色新快速。しかし当時は緩行線で普通電車と共存しながら1時間に1本6往復のみの何とも扱い辛い電車であった。

127 514

【かぼちゃ色の電車と、なので。】
今日はハロウィンということでかつて呉線でも見られた113系湘南色と、昨日が生誕祭だったたまゆらの塙かおるちゃんで!
かおたん、1日遅れだけどお誕生日おめでとう!



21 107

嵯峨野線、20XX年(113系の時こんなんあったような)

27 120

・113系117系の顔や窓が少しカクカクしています。もう少し丸めに描くとさらに良くなります!
・221系223系のワイパーが少し長いです。もう少し短めに描くと本物らしくなります!
・スカートが少し物足りなさがあると思いました。ジャンパ線や密着連結器特有の×□を再現するともっとリアルになります!

0 5

都市間の運転に向く113系と、山道や雪に強い115系。
走る路線によって使い分けられています。

1 9

房総半島の新聞輸送について(新刊の内容より)
113系にくっついた房総なよりちゃんが従事していました

63 261