なおメアリーちゃんの髪型は14世紀くらいの髪型(多分) 羊みたいで可愛いから…

1 19

マイクル・フリン 異星人の郷 読む

14世紀のドイツの村で起きた異星人との初遭遇
現代では村が地図から消えており、宇宙物理学の謎とも結びついていく

高度な科学を持っている異星人の言葉が
キリスト教中心の時代の言葉に置き換わるのは面白く
中世描写も詳細

完全な理解はなくとも交流は深まる

0 2

転生というのは、古代仏教の考え方で、13世紀までの日本では、転生というシステムを使った物語が、たくさん書かれました。
でも、14世紀に親鸞という仏教僧が登場し、転生などなくても人は浄土に行くことができると説きました。

14 58

チェコ対日本で野球やってるのか。チェコと日本といえば、大西巷一『乙女戦争』よね!!14世紀のフス戦争が舞台のマンガ。
日本→チェコのアプローチっていうね。あとはピルスナーウルケルね。

1 5

おはもちです☀️

*•.𝙷𝚊𝚙𝚙𝚢 𝚅𝚊𝚕𝚎𝚗𝚝𝚒𝚗𝚎🍫˚₊*̥

今日、2月14日が聖バレンタインの日となってから約1000年が経った14世紀頃から、恋人同士がプレゼントやメッセージカードを贈り合うバレンタインデーへと移り変わっていき、今の形になったと言われているそうです☺

14 55

14世紀、ニュルンベルクのパン屋に課せられた規定。
小麦粉とライ麦粉を混ぜず別々に保管すること。
小さすぎるパンを焼いた者は罰金6ペニヒを町議会に支払うこと。
パン焼き職人が違反行為を行うと水責め。
外部からパンを持ち込む商人が規定違反した場合はパン30個が切り刻まれる。

9 46


読書リハビリ(読書リハビリとは?)にデカメロンを読み始めました。

ふと思って古今著聞集の成立年代を調べたら13世紀でちょっと惜しかった(デカメロンや神曲は14世紀)
なんか中世って説話集が成立する要件が揃ってるんだろうか?

0 1

【Czechoslovakia 1967 Paintings】
チェコスロバキア発行のイェジェニュの墓碑エヤン「聖バルトロマイと聖トマス」(14世紀末制作)です。
  

1 5

承前)フィレンツェ聖十字架大聖堂(サンタ・クローチェ)にあるこの絵はもっと古くて14世紀前半のもの…今から700年ばかりも前に、大画家ジョットの工房にいたタッデオ・ガッディが描いてる。これもカラヴァッジョどころかヘールチェン作よりもずっと古い「闇の中の光の描写」ではありますね。

1 7


 先生

14世紀英国騎士が現代にひょっこり現れ、バーテンマキくんにお世話されてるうちに惹かれていく🥹✨

言語も文化も違い、中世では同性愛は大罪!そんなものを乗り越えながら大型わんこが健気に攻めていく姿にキュン💘
続き欲しいです😍

0 17

19世紀末~20世紀初頭のびっくり箱(Jack-in-the-box)が子どものおもちゃとは思えない不穏さ。14世紀英国の聖職者が悪魔をブーツに封じ込めたという伝承が起源で、15世紀フランスではDevil-in-a-boxと呼ばれ、悪魔をおびき寄せ閉じ込める意味を持つ箱だったそう。そう思うと人相の悪さも納得が。

22 137

今日の映画 ①
『#グリーン・ナイト』
14世紀、騎士になれなかったアーサー王の甥ガウェインの冒険譚を描くファンタジー。史実としては疑わしい話で、魔法や霊力が前面にあるので、冒険譚としての深みには欠ける。大自然を活かした壮大な絵作りは上手いが、役者に疑問があり乗れない。

1 30

【配信開始!】
『姫と鎧(1)』
鎧田

姫が鎧に着替える話と、従者(男)が鎧を着たまま用を足しに行く話の二本立てです。
中世ヨーロッパ、14世紀頃の西洋甲冑の着替えかたが分かるストーリー漫画です。

➡️https://t.co/u8mQmSzMLf

2 0

【本日の仏画紹介】
「地蔵菩薩十王図」
絹本着彩
高麗14世紀
静嘉堂文庫美術館:蔵
国重要美術品

世界で160点ほどのみ現存する高麗仏画
大陸で多く見られる頭巾を被った姿の地蔵菩薩に亡者の裁判を行う十王らが描かれる
元〜明代仏画の影響が感じられる画風である

参照
https://t.co/d3V58L1wX6 https://t.co/MmMqBXoFGk

1 9

中世人の親友は犬である。14世紀にはグレイハウンド、マスティフ、ライマー、スパニエル、レイチズ、テリアなどが犬種として存在。雑種もいた。ある著者は人間に忠実な犬について、犬の心には常に主人がいて、主人が犬をむち打ちしても尻尾を振って主人の前に横になる。常に主人に従うと書いている。

17 66


No.1 オッカムの剃刀
解説:
『ある事柄を説明するために必要以上に多くを仮定すべきでない』という考え。14世紀の哲学者・神学者オッカムが主張したことで知られこのように呼ばれる。

2 9

一応14世紀半ばから15世紀初頭の写本に、雪合戦の絵がありますよ

0 1

これは14世紀の写本に描かれた空飛ぶスパゲッティモンスター

230 856

ノアくん。本名ノア・ネイサン。
イギリス出身の元農民。外見年齢13歳。生存が確認されているのは14世紀中頃。自分以外の家族がペストにより亡くなってしまい、生きる希望を失っていたところでクロノスに拾われた。人間をやめたとき、記憶の喪失はほぼなかった。マリアという妹がいたらしい。

2 15

大昔 中世14世紀の廃墟時代から
🇷🇺ロシア人は略奪 殺人 
婦女暴行も犯して来た野蛮人で
ある事が明らかにされましたね
ロシア人は 河童の妖怪に
奈落の底へと導いてもらいます💀💀💀

6 26