おはようございます🌅
本日の【朝の過去絵】

本日、02/26は『ゴジラ』(1954)がTVで初放送された日(1967年 NHK 16時~)

10 51

日本が誇る世界のビキニアーマー映画
黒澤明「七人の侍」(1954)

454 983

ゴジラキャスで初代(1954)を見てからの"vsデストロイア"は本当に別格の味わいがある。
キーアイテムであるオキシジェンデストロイヤーの存在はもちろん、台詞や背景、役者など随所に初代へのオマージュがあるし、更にこの前に平成シリーズを順に見とくことでラストシーンでより一層の感慨深さが(文字数

0 6

【ゴジラ視聴キャス】
8/17(土) 20:00〜

原点にして頂点、ゴジラ(1954)を視聴しながら解説&感想を垂れ流すキャスを放送!

Presenter
咲良
ろあこ酒

放送はこちらにて
https://t.co/k3Bd6ZMYuP

ゴジラファンから、この機会に興味を持って触れてみたい方まで是非とも!

4 18

広すぎる校内をバイクでパトロールする風紀委員長です。
(Miele K100 (1954))【再掲】

19 103


ベタかもしれませんが、初代ゴジラ(1954)。
10年前、モンバスのゴジラ(2014)が公開される同じくらいの時期にリバイバル公開してました。

0 2

ゴジラ(1954)
→「対」シリーズ原点

ゴジラ(1984)
→「VS」シリーズ原点

ゴジラ2000(1999)
→「×」シリーズ原点

ゴジラ-1.0(2023)


こーれ令和ゴジラシリーズ超楽しみです

1 1

昭和29(1954)年の富士波出版社の学習地図「新潟県」の裏面の新潟市の鳥瞰地図。鳥屋野の逆さ竹が絵だけ描いてあったり意外と細かいが、女池に男池に長池と蓮潟とか、海に呑まれた測候所が描かれていたりとか…、なかなか面白い。東山の下小学校が”第二小学校”? 隣に”農業高校”なんてあったのか。

63 171

🌸 Edward Cucuel (American, 1875 - 1954)🌸

13 38

Godzilla (1954) poster appreciation post. Why, because they’re menacing

9 19

Thursday morning cartoons that I watched on MeTV’s “Toon In With Me!”
Porky in Daffy Duck Slept Here (1948)
Droopy in Grin and Share It (1957)
Roland in Say Cheese, Please (1970)
Popeye in Floor Flusher (1954)
Sylvester in Too Hop to Handle (1957)

2 9

© Henri Matisse (français, 1869 - 1954)

11 47

Henri MATISSE 🇫🇷 (Le Cateau-Cambresis, 1869 - Nice, 1954) : « Paysage Corse (La Rue) » huile sur toile (1898) Musée des Beaux-Arts de Bordeaux, France. 🎨🖌🖼✨✨✨✨

2 38

"Creature from the black lagoon" (1954) (1/2) https://t.co/FZo2sISuNN

3 20

with all the LAD: Ishin hype going on i wanted to spread some recommendations that i think people enjoying the game will like! 🧵
1. Vagabond by Takehiko Inoue
2.Ghost Of Tsushima (2020) game for PS and PC
3.Samurai Champloo (2004)
4. Seven Samurai DR. Akira Kurosawa (1954)

10 27

Wednesday morning ‘toons that I watched on MeTV’s “Toon In With Me!”
Bugs in Baby Buggy Bunny (1954)
Tom & Jerry in Dickie Moe (1962)
Pink Panther in Pink-A-Rella (1969)
Popeye in The Spinach Roadster (1936)
Foghorn Leghorn in Little Boy Boo (1954)

3 4