//=time() ?>
フォロワーさんが急に増えたので改めて自己紹介。
NSドイツとWWⅡドイツ軍の軍装イラストをメインにUPしていますが、偶に1985~2000年代初頭頃まで撮影した鉄道と路線バスなどの写真もUPします。
ファンアート
旧うる星やつら タイトルバックシリーズ
自分が制作に参加した話数を、タイトルバック風に再現
ちょっとしたエピソードを交えて紹介しています。
放送日:1985/02/20
167話 「夢の中へ!ダーリン争奪バトルロイヤル」
これが旧うる星やつら最後の作品となりました。
『コミックOZ』(1985)創刊号
レジェンド級の先生が名を連ねております。
オール読切と銘打ったこの雑誌、表紙・巻頭カラーは藤原カムイ先生。
この頃の先生の作品好きなんですよ。
物事が瞬時に分かる時代ではなく空想・SFが多く漫画(映画)に反映されていた頃だった。
雑誌に力があった頃の産物です。
本日はTV版ダーティペア、1985年7月15日のテレビ放送開始から40周年なので
以前描いたユリとケイを再掲なのす
今夜秘密のカジノにおいでよ
#Dirtypair
#ダーティペア40周年
#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう
←1985 2024→
同じキャラを描いたもの。
1枚目はアナログ、2枚目はデジタル。
多少は進歩していると思いたい_(:0」∠)_
おはようございます!
木曜日の朝です🌅
今日7月3日は
駆逐艦「#旗風」起工
大正12年(1923年)
舞鶴海軍工廠
練習艦「#せとゆき」(退役済)進水
昭和60年(1985年)
三井造船玉野事業所
昨日、進水
https://t.co/3rQotM4HiE
護衛艦「#たつた」起工
令和6年(2024年)
三菱重工業長崎造船所
🧢🍉✨#艦これ
1965年3月18日は南極観測船・砕氷艦「ふじ」が進水した日!
日本と南極を18回往復して、1985年からは名古屋港で南極の博物館として一般公開を始めました。
今年2025年は進水してから60年、博物館としては40周年のウルトラスーパースペシャルメモリアルイヤーです。おめでとうございます!!!🗻
「つくば科学技術博が開かれた日」
うわーすごい!変なメガネを描けたらお星さまが飛び出して見えるよ!
ドクター補足:1985年に開催されたつくば科学技術博では世界初のIMAX3D作品が上映されたぞ
2025年3月17日 出演:ケオベ
#毎日ケーちゃん #アークナイツ #Arknights