提督日誌

87年前の今日はAdmiral Hipper級3番艦 重巡洋艦のPrinz Eugenが進水した日です。

Prinz

0 6

提督日誌

100年前の今日は睦月型 3番艦 駆逐艦の弥生が進水した日です。青島上陸作戦に参加、対米戦開戦後は艦隊護衛に従事しましたが、ガダルカナル砲撃にも参加しました。

弥生、誕生日おめでとう🍰


https://t.co/JFSl9SmEm8

1 3

提督日誌

105年前の今日は球磨型 3番艦 軽巡洋艦の北上が進水した日です。1922年には二水戦旗艦となり当時の最新鋭駆逐艦である神風型を率いました。
戦後は復員輸送のための工作艦として活躍しました。

0 3

🎺おはようございます
土曜日の朝です🌅

今日5月3日は
駆逐艦「#フレッチャー」進水日
昭和17年(1942年)5月3日

また、今日は憲法記念日
そして5月3日で

潜水艦「#はくりゅう」
そうりゅう型潜水艦3番艦
母港:呉基地

要🧴😷花粉症、感染症対策
元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

50 308

提督日誌

81年前の今日は松型駆逐艦 3番艦の梅が進水した日です。制海・制空権が失われた太平洋で護衛任務に就く駆逐艦が圧倒的に不足している中で第八次多号作戦を初めとする輸送任務や護衛任務に従事しました。

梅、誕生日おめでとう🍰


0 2

提督日誌

97年前の今日は妙高型重巡洋艦3番艦の足柄が進水した日です。開戦から終戦間際まで数多くの戦いに身を投じた武勲艦です。

足柄さん、誕生日おめでとう🍰


https://t.co/zfc3KHhO7a

0 4

提督日誌

100年前の今日は川内型 3番艦 軽巡洋艦の那珂が進水した日です。
華の二水戦及び三水戦旗艦を務めました。末沢慶政大佐は戦後手記の中で、「『無傷のふね』として、その武勲のめでたさを祝福されていた」と書き残しています。

艦隊のアイドル那珂ちゃんだよ~~❤❤ https://t.co/w5Z3RZwkvX

0 3

今日は3月6日で
という事で
MSO-306 掃海艦「#えたじま」

あわじ型掃海艦の3番艦
艦名は広島県に属する江田島に由来

呉の 掃海隊群第3掃海隊 所属

50 325

ひびき型音響測定艦
4番艦の進水式
今日中にイラスト描きたかったけど
今日は急遽仕事が入って今日は無理…
後日時間を見てUpしたいです😅
https://t.co/ObvhDA5iId
(イラストは3番艦「あき」)

45 355

提督日誌

103年前の今日は長良型 3番艦 軽巡洋艦の名取が進水した日です。1927年には華の二水戦の旗艦を拝命しました。
南部仏印進駐作戦に参加したのを皮切りに太平洋作戦、リンガエン湾上陸作戦に従事。
バタビア沖海戦では米重巡ヒューストンを撃沈した武勲感です。

名取、誕生日おめでとう🍰… https://t.co/oOTEtn6YZR

0 3

いよいよ今日‼️
1月26日(日)


長崎 水辺の森公園 出島岸壁にて
予定
1月26日(日)10時~16時15分
https://t.co/d58h1J8hya
DD-117護衛艦「すずつき」

あきづき型護衛艦3番艦
三菱重工業 長崎造船所 建造

第4護衛隊群 第8護衛隊(佐世保)

58 368

本日、25日本日昼頃

に入港(予定)
https://t.co/EkPHWOc0fD
明日、同じ
長崎 水辺の森公園 出島岸壁にて
予定
1月26日(日)10時~16時15分

護衛艦「すずつき」
あきづき型護衛艦3番艦

第4護衛隊群 第8護衛隊(佐世保)

42 289

🎺おはようございます
金曜日、🍛カレー曜日の朝です🌅

今日は1月17日という事で

DD-117護衛艦「#すずつき」

あきづき型護衛艦3番艦
三菱重工業 長崎造船所 建造

第4護衛隊群 第8護衛隊(佐世保基地)所属

要🧴😷感染症対策
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)

81 430

護衛艦「#すずつき」が
1月26日(日)10時~16時15分
長崎の水辺の森公園 に寄港
との事
詳しくは ↓
https://t.co/Mkkx0mAvAK
DD-117護衛艦「すずつき」

あきづき型護衛艦3番艦
三菱重工業 長崎造船所 建造

第4護衛隊群 第8護衛隊(佐世保)

63 368

🎺おはようございます!
日曜日の朝です🌅

今日は1月12日という事で

DD-112護衛艦「#まきなみ」

たかなみ型護衛艦3番艦
IHIMU横浜工場


(#大湊基地)所属
国産護衛艦として通算100番目に建造された艦

要🧥防寒🧴😷感染対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

52 287

今日は1月3日で
という事で
FFM-3
JS Noshiro
もがみ型護衛艦

艦名の由来は
秋田県を流れる
佐世保の
護衛艦隊直轄
に配備されました。

77 543