一連の改修機の側面比較図。
史実(?)のA7M3-Jを付記。

7 22

さっき「ココネはやっぱり「紫」ですよね」とつぶやいたんですが,前に「ココネの同型機A7M3でこんな子がいたかも」と白くしてみたことがあるんですよね.

2 12


烈風改(A7M3-J)の装備妖精さん

9 22



WWⅡ延長戦、またはWWⅡ後を扱う架空戦記では登場頻度の高いターボプロップ化烈風の奉納です。

外寸が比較的近いウェストランド・ワイバーンを参考にアームストロングシドレー・パイソン相当を搭載。
パイソンは結構大きく重いため、烈風改(A7M3-J)に近い外観バランスとなります。

12 26

誉雷電の更に水滴風防型
雷電よりは烈風改(A7M3-J)寄りの印象になるのです。

4 10

「白くするのが流行ってるっぽいけど,アルココでやっても面白くないからやらないw」

と昨晩つうか今日未明につぶやいたが,やってみてもいいかとココネだけ出勤前にいじってみた.ココネの同型機A7M3でこんな子がいたかもとの理由で.ついでにアルファさんの瞳と髪の色コピー,3枚目はココネ.

3 5

E1甲は無事終了。ここ最近の対潜マップなE1に比べれば楽だったかも。途中のギミックは夕雲じゃなくて福江(しかも未改装)。削りもラスダンも航空隊は陸攻x4をOマス集中、決戦支援はガチ編成。最後は夕雲の連撃で終了。あのにっくきツ級がflagshipとは恐れ入ったね。そして報酬のA7M3-J。

0 1

艦隊収集航空技術廠製

三菱 A7M3-J
愛知 E16A

と言っても違和感はないか

25 50

A7M3 세로그립&추가 배터리 구입~⭐️
무거움+뽀대+오래감+크기UP+그립감UP...

그래도 그립감은 K-1이 넘사벽으로 좋네...

0 5

33.鷹津ココネ
「ヨコハマ買い出し紀行」(著者:芦奈野ひとし)
A7M3型のロボットの人でアルファさんの魅力に魅かれてお熱をあげている(!?)

8 21