//=time() ?>
今人気のイラスト【イラスト_毎時】 第2位:雪の中のミク: これまた1年前になるのかな、コラボ用に描いたもので、初の動画参加しました。sm9091172 冬ということで、雪でさらにコートを着ているので、肌が全然出てないです(;´▽`A`` CADで描いてます(人´ω`) … https://t.co/sJAp2ldHls
PBCキャラクター【ジェイ】ことゾルワルド四葬卿 Ⅱ葬枢機卿-魔皇獣の椅子- 帽子のジャグラッドの自主制作保有販売武器(2020-2022)
---------
ほとんどの画像、武器ビジュアルの作成CADと稼働GIFあるケドどこで並べられるかな、ファンボックス?
https://t.co/CuuEJ8qlfa
@Kuro_18F パワポ使ってます!
CADはFusion360メインで使ってます!
学生だと無料で利用できますし、3Dプリントにも相性が良いと思うのでオススメです
きょうのガンタンク。腕も別に作ってほぼできた。あとはキャタピラが出来ればほかに難しい所は特にないと思う。モデリング始めた人が最初に作るMSとしてガンタンクはいいかもしれない。肩ジョイントは本来3段だがこれはCADじゃないと難しいので2段で誤魔化した
こういう歪み、面とエッジに主従がないポリゴンモデリングならではのものですが、意匠CAD的には発狂モノなんですよね。(というか大きい面を基準として作れば原理的に発生しない)
一方で、板金プレスの歪みっぽくて妙なリアリティを帯びる瞬間もあるので、案外ありなのか?とも思ったり…。
身の回りの物を3Dプリンタで作りつつ調整しつつということが多いのですが、その時に今まで背景作画で使っていたテクニックなどをCADで使うことあり結局無駄にはならないなぁと思うマン。
3年後はコスト的に商用として使用するのは難しくなるだろうから趣味のモデリング専用になるだろう。同じような形はBlenderでも作れるようにはなったが、おそらくこの先も360と同レベルでは作れない。やはりCADでないと難しい形というのはあって、代替としてはPlasticity辺りになるだろうか
CADならこんな感じで大きな曲面をトリミングして作るので綺麗に作りやすいんですよね。
それに対し、ポリゴンでは概形を作ってから細分化→膨らませる流れが主かと思います。面同士の相貫を脳内シミュレーションしつつ頂点制御する感じになるので、曲面は簡単に歪みます。オーマイガー。
格納庫に新型ガンダムのCADデータを置いておいたら敵のパクられて勝手に改造までされるなんてガンダムシリーズ第一話のお家芸過ぎて、ガンダムメタバースのスタートとしては非常に申し訳ないけど正直一番ワクワクしてしまった事件だ・・・