. が、レジェンド85位を獲得したシャドウプリースト。

ゲームボードにより効果が変わる転校生や、守りのローブなどを入れた、ちょっと変わり種の構成。


▼デッキコード等
https://t.co/1IovlwUeXW

3 32

. が、レジェンド26位を獲得したシャドウプリースト。

日陰草の非行生徒や、守りのローブ、キング・ムクラの採用に特徴があるデッキ。キング・ムクラは、クエスト系デッキの対策として、大会で使われていました。


▼デッキコード等
https://t.co/xSz9xOZdEK

10 77

. が作成したコントロールプリースト。

50戦で3回しかクエストを達成しなかったというお飾りのクエストを抜き、ガチ構成に。墓の呼び声とエレクの乗騎が、とても強いとのこと。


▼デッキコード等
https://t.co/UmY6gR0PJY

14 89

. が、レジェンド11位を獲得したコントロールプリースト。

アンシェの聖職者を2枚採用したデッキ。プリースト弱体後のデッキリストの中では、一番綺麗なリストになっています。戦績は27勝11敗(勝率71%)を記録。


▼デッキコード等
https://t.co/SHyujXvqJx

3 36

LBBがレジェンド1位を獲得したコントロールプリースト。

のデッキで、ヒステリー抜きのコントロールプリーストに、先日より配布されているフライトマスター・ダンガーを採用。回復効果を選べば、ザイレラのお手軽コンボに繋がります。


▼デッキコード等
https://t.co/MpeiIUQECl

5 57

. さんがレジェンド9位を獲得したコントロールプリースト

ミニセットで追加されたアンシェの聖職者を採用したデッキ。珍しい採用ですが、デッキ内の呪文が強いため、有効に働くとのこと。


▼デッキコード等
https://t.co/s71VnGoEVc

1 46

. が、レジェンド6位を獲得したコントロールプリースト

以前使用していたン=ゾス型ではなく、一般的な構成に変更しています。ただ、南海の悪党やクトゥーンを入れるなどしており、対プリースト戦を重視。


▼デッキコード等
https://t.co/fmliNK4GMs

2 24

. が、レジェンド12位を獲得したコントロールプリースト。

比較的一般的な構成に、ン=ゾスを採用したデッキ。ン=ゾスからは、南海の悪党、猛毒スコーピッド、光の雨のエレメンタルが復活します。


▼デッキコード等
https://t.co/3rf3Nk4oP7

5 28

. がレジェンド9位を獲得したハイランダープリースト。

基本的な構成は、そのほかのデッキと一緒ですが、聖なる一撃と光輝の贈り物を採用しているのが特徴です。


▼デッキコード等
https://t.co/T968VWaZwq

1 22

. がレジェンド1位を獲得したドラゴンプリースト。

他のリストでは新カードの採用で抜けていた、カバルの侍祭を2枚入れたデッキ。コストを下げた後にセセックとあわせると無茶苦茶ができる、光輝の贈り物を採用しています。


▼デッキコード等
https://t.co/c8ehkzObSR

7 77

LastPriestがレジェンド1位を獲得したドラゴンプリースト。

一発逆転が狙えるヨグ=サロンや、手相占いでコストを下げた呪文と相性の良い、ペン投げ野郎を採用したデッキ。


▼デッキコード等
https://t.co/jEv5gJCHAM

2 57

. がレジェンド7位を獲得したキューブプリースト。

防腐の儀式と心霊分裂を活用して、強力な盤面を築き、戦うデッキ。リストは改善の余地があるとしながら、十分強いデッキであるとのこと。


▼デッキコード等
https://t.co/BotenRIG6w

12 90

. がレジェンド8位を獲得したミラクルプリースト。

多くの1コスト呪文を手相占いなどで0コストにし、セセックからの呪文獲得を活用して戦うデッキ。ランダム要素中心に戦うため、相手は動きを予想することが出来ません。最後はヨグ。


▼デッキコード等
https://t.co/c5ibnDHSXK

18 129

. がレジェンド4位を獲得したドラゴンプリースト。

ヴァルペラの悪党を1枚だけ採用しており、とても強かったそうです。また、武器を使ってくる相手に有効なコボルトの棒ドロも1枚追加。戦績は88勝46敗(勝率66%)。


▼デッキコード等
https://t.co/fBNT2d15ly

7 72

. さんがレジェンド98位を獲得したキューブプリースト。

心霊分裂でミニオンを強化・コピーして戦うデッキ。真言・宴や神格化など、様々なバフ呪文も採用されています。真言・宴のほか、死者蘇生、敬虔な生徒がとても強かったとのこと。


▼デッキコード等
https://t.co/gWOChHkrgo

3 44

. が環境初日に使用したテンポプリースト。

しんどい新入生などの、低コストで高い体力を持つミニオンを強化して戦うデッキ。手札は貪欲な読書家で補充が可能なほか、精神与奪者イルシアを使って相手の手札で凌ぐこともできます。


▼デッキコード等
https://t.co/UB9tR19Wfb

6 60

. がレジェンド84位を獲得したテンポガラクロンドプリースト。

封印されしヴァイルフィーンドや墓のルーン、心霊分裂などを採用したテンポデッキ。流行りのガラクロンドプリーストとは違い、ミニオンで積極的に攻撃して戦います。


▼デッキコード等
https://t.co/0DBbxgF57z

1 32

GrJim選手()がガラクロンドプリーストを使用してレジェンド8位に到達しました。《モアーグの加工師》を採用しており《贖罪》や《ホーリーノヴァ》などのダメージ呪文のバリューを高めています。

https://t.co/M7LeaqcuYC

0 7

Crusherがレジェンド到達に使用した沈黙プリースト。

古代の番人や魔力の番人といった、動けないがステータスが高いミニオンを沈黙して戦うデッキ。勝率は59%を記録し、ハンターとデーモンハンターに対して特に強いとのこと。


▼デッキコード
https://t.co/NB3agdCmdi

19 123

Eggowaffle選手( )がレジェンド10位に到達したハイランダープリースト。流行のガラクロンドプリーストをハイランダーにしたリスト。《大祭司アメト》などボードを取りやすいミニオンが多めに採用されておりミッドレンジ構成になっています。

https://t.co/UaR733KPYH

2 17