私は2代目のJA11と3代目のJB23に乗ってます(した)が、推しは初代!
特に今や幻レベルの空冷エンジンを載せたLJ10は憧憬の的です。

0 7


2024年に描いたJB23
その2

8 41

>後席撤去して2シーター4ナンバーに

これが重要!SJ30、いやSJ10の頃に先祖返りしたようなJB23 、ニーズはありそうですし、現行JB74には欧州仕様であります!国内リリースしてくれないかなあ……

2 9


90日目。はたらくジムニーシリーズ。JB23道路パトロールカー。ルーフキャリアを介してパトライトの黄色回転灯を搭載。これは加古川市の採用例ですが、各地で採用されています。

30 106


83日目。はたらくジムニーシリーズ。海上自衛隊の JB23。特別な装備は無く、OD塗装とイカリマークと自衛隊ナンバー取付ブラケットくらい。

20 108


81日目。はたらくジムニーシリーズ。東京消防庁の JB23。空飛ぶジムニーとしてスーパースージーに紹介さ!たこともありますね。

38 125


71日目。2012年5月JB23は9型にマイチェン。歩行者保護法規対応のため前端が盛り上がった「でこっぱち」フードに変更。エアインテイクは横長になります。

13 58


68日目。はたらくジムニーシリーズ。ジムニーの故郷磐田市消防局の JB23は前期型と後期型があり、どれも装備が独特です。

17 49


67日目。はたらくジムニーシリーズ。 JB23消防司令車。一般的なパトライト社のブーメラン搭載。ちなみに三田市にはパトライトの工場があります。

40 148

これは多分pixivにしか上げてないシリーズのはず。#ジムニー

60 257


66日目。はたらくジムニーシリーズ。青森県警の JB23ミニパトカー。

15 69


65日目。 JB23郵政ジムニー漫画。

44 190


64日目。はたらくジムニーシリーズ。 JB23郵政ジムニー。

396 1441


63日目。 JB23のランドベンチャーは縦スロットのグリルがカッコいいですね。

10 46


60日目。 JB23-5型になって4WDへの切り替えがレバーからボタンに変わりました。やはり4WDに入れる時は儀式っぽく「ポチッとな」というオーナーがほとんどだと言われています。

31 98


57日目。2002年1月JB23は4型にマイナーチェンジ。4本バーのスリットグリルに変わります。なんとジムニーJ2で起こしたフードがここでメインに昇格。従来のガイコツフードはシエラ専用になります。

7 30