狭ピッチキーキャップ、JLCPCBに注文した。
新型コロナで遅延してるっぽいけど大丈夫かな...
なんとかなるさ(o゚▽゚)

0 2

ランナーをつけられたのでJLCPCBに発注してみる
送料が安くてありがたい

1 19

を使った狭ピッチのキーボードを今回も に発注しました。
縦16mmx横幅16-18mm、数字行有り、小指をしっかり下げたレイアウトです。
節約と打鍵音の変化を狙って外周と底部空間は肉抜きし、作成時にエアコンパテで埋めていきます。

11 42

途中で燃え尽きちゃって放置してた商用電源監視装置の設計を再開したよ。
今日はケースの設計終わらせた。普段なら自分で印刷するけど、今回はJLCPCBの3Dプリントサービス使ってみる予定。
モチベが蒸発する前にやり切ってしまわねば…

0 27

3DプリントをJLCPCBで頼んだら、薄い箇所があるから確認してねと、赤く着色した画像付きで連絡が来た
この判定、どのくらい自動化されてるんだろう

0 0

JLCPCBの金属プリント

これでなんとかなるやろ、、、( ・ω・)なってくれ、、、

0 5

ざっくり作ったSQU4REkb-6用ケースをJLCPCBの3Dプリントで発注してみた。いくつかエラーが出てたけど「リスクを許容します」的な回答してとりあえず進めてもらうことに。
今回はOpenSCAD使った。シンプルなうちはいいけど凝れば凝るほど脳みそ使用量が大変になりそう。

1 10

現実逃避ドリブン開発
今日は午前中に時間があったので、細かい所は確認してないけど手配線完了。
DRCも通ったよ。
特に計画性もなくダイオード溜まりを作ったら面倒くさいことに。
現実逃避のためにやってたのに、なぜ辛い目に…。
ベタ塗ったらJLCPCBへ放り投げてみよう。

0 2

JLCPCBに発注しようとしたらスロットからアウトラインまでの最小距離は3mmだって言われた.
3mmにしたら切り離すの大変だと思うんだけど

NPTH連打が最適解か・・・?

0 5

JLCPCBから爪切りが届いた

2 18