東京国立近代美術館。MOMATコレクション展

0 0

PARC自由学校アートクラス、今日は国立近代美術館にてMOMATコレクション展を見て、印象に残った作品をヒントに絵を描く回。

いつもとは少し違った角度から表現することで自身の資質がより見えてきます。

どの絵からインスパイアされたのか興味深い。

プレゼン会が楽しみです。

0 5

きょうは、三島由紀夫の小説『金閣寺』が出版された日。 では、鹿苑寺・金閣の炎上を描いた川端龍子《金閣炎上》(1950年)を3階10室にて展示中です。龍子は、金閣炎上の報道を見て衝撃を受け、この絵を描きました。12月5日までの展示です。

162 663

きょうは、古賀春江(こがはるえ、1895-1933)の命日です。次会期の では、古賀春江《母子》(1922年)他4点の出品を予定しています。

34 138

速水御舟《寒牡丹写生図巻》の紹介をアップしました。この写生図巻も実にウットリさせてくれます。ぜひ単眼鏡を持ってご来館を。

▼記事はこちらから💁‍♂️
https://t.co/hw1868qfzs

での展示は2月23日まで!

40 130

【美術館】 :3階10室の奥の間は、工芸館とのコラボ企画です。近代日本の日本画、版画、工芸に見られる風景表現、 とりわけ雨、風、雪、雲、水、大気といった自然現象がどのように表現されてきたかに注目します。

川瀬巴水《今井橋の夕立 》1932年

36 160

【美術館】#MOMATコレクション展 : カワセミというと、山奥の渓流でしか見られないと思われがちですが、実は美術館のすぐそば、皇居のお濠にもいるのをご存じですか?めったにお目にかかれませんが、運がよければ目撃できるかも。まずはこの絵を、よーく目に焼き付けておきましょう。

41 168

8/21国立近代美術館「MOMATコレクション展」では大好きな松本俊介の作品が多数観れて大満足。「黒い花」「N駅近く」「ニコライ堂と聖橋」「並木道」

1 5