we r eating (2 eggs for lux, soft pity after c1 qiqi for scarabussy 🥴)

0 4

Aristocarabus gonggashanensis (ニシキオサムシの一種)の擬人化たち

中国の昆虫なので、採取地付近の少数民族の服装と中華皇帝の服装を合わせたイメージ。
服の丸模様は同種の鞘翅の窪みを描いて見たかったけど上手くいかず。
2枚目はモデルの子たち

   

1 7

Carabus (Chrysocarabus) hispanus

🇫🇷 France

左側と右側で産地が異なるんですが、クリーニングした結果、一頭を除いてみんな同じようなカラーになりました。

今回入手した色ももちろん良いけど、やっぱり自分はブルー&ゴールドの方が好みかな…。 https://t.co/tPPm0DZiv2

2 51

Etsy shop updated, lots of limited edition prints available, include Eucorysses grandis and Carabus insulicola https://t.co/cLZwpkQHLR

14 60

『片瞑り~ Carabus blaptoides~』

オリジナル作品『片瞑り』のアレンジ作品
墨による光沢が有り、角度によって銀の様な色合いが楽しめます。

BASEにて販売中
https://t.co/2rx2RtW9B3

2 11

Another quarantined weekend meant time painting plates for the field guide to of southern Europe. Ground beetles of the subgenus Platycarabus, which occur in the and in some cases beyond. The subgenus contains extremes of cephalic development. Species in comment

8 59

Carabus(coptorabrus) pustulifer mirificus

🇨🇳China Hubei Province

やはりイボカブリモドキは鮮やかです✨

6 84

I didn’t forget your request ! Here’s a Carabus auratus for you. It is on a treadmill because the literal translation of the German word for ‘ground beetle’ is ‘run beetle’ 🏃

4 39

Carabus (Megodontus) exaratus

🇷🇺Russia

これはbefore、afterで劇的に変わりました。

アルカリ電解水に浸けると、色がどんどん綺麗になっていくからめっちゃ楽しい(笑)

海外は日本と違い活動期の採集が基本だから、薄汚れた状態の方がスタンダードなんでしょうね。
綺麗な姿見せると驚かれます

4 66

昨日に引き続きクリーニング中。

Carabus (Megodontus) exaratus

🇷🇺Russia

脂で黒くなったのを綺麗にするのは気持ちいいですね😁

3 36

Carabus rutilans

ルーティランスコガネオサムシ

コガネオサムシと言うだけあって、非常に光沢が強く美しいです。

撮影が難しいです😅

16 136

アオオサムシ
Carabus insulicola

14 117

Carabus porrecticollis

アキタクロナガオサムシ

オサ掘りを始めた頃、普通に近所で採れるから ど普通種扱いしてたけど

実はかなりカッコイイ&美しいオサムシ😁

一昨日採ったオサムシ達もボンドパックしました。

3 67

Chrysocarabus splendens splendens

France産

スプレンデンスコガネオサムシ

もういっちょゴールドタイプのオサムシ😁

フランスのオサムシは激美が多いですね✨

11 78

正体は「がぶりん」
マイマイカブリでした。

つむりんを食べたいほど大好き!?つむりんを見つけると顔の表情も変わってしまう・・(がくぶる)
Her name is "Gaburin". She is Carabus blaptoides. She likes to eat Tumurin.

3 18