//=time() ?>
VRChat用アバター サイボーグ少女 フユノVer2 Avatar3.0 VRM同梱 | アノマロ工房 https://t.co/f4lIkGbftQ #booth_pm 更新しました。UTS2をlilToonへ、DynamicboneをPhysboneに変更しました。骨バージョンでのリップシンクの追加、透明パラメーターの微調整もしています。#VRChat #アノマロ工房
@cloud9_14jc セブンちゃんの設定見ましたけど、しっぽ用のDynamicBoneがHipsに入っていますね。
RootTransform(揺れの起点のボーン)がTail_Rootになっていれば正解ですが、もしHipsになってたら全身ぐにゃぐにゃになるかと。
(画像はRootTranformをHipsにして動かした場合)
VRChat用アバター アルテミスVer2 Avatar3.0対応 VRM同梱 | アノマロ工房 https://t.co/LReDGbEolm #booth_pm 更新しました。 UTS2をliltoonへ変更、DynamicboneをPhysboneに置き換えた他、飛行ギミック追加、表情の干渉対策等細かい最終アップデートです。#VRChat #アノマロ工房
VRM Convert for VRChat v33.0.0
https://t.co/duRlBZITm2
VRMからVRChatアバターへの変換で、VRMSpringBoneから、DynamicBoneではなくVRCPhysBone(PhysBones)へ変換するようにしました。
自動変換による挙動を改善するため、ぜひ以下の要望へ投票をお願いします #VRM #VRChat
https://t.co/N5EHc4ApUc
少し羽を上に持ち上げる(gravity -0.2)にすると、
ちょっと悪魔っぽさ増してよいかも…(笑)
左:PhysBone
右:DynamicBone
アバターのFBXを改変してインポートし直したもの(ボーンの階層は同一)にDynamicBoneを移植すると表示がおかしくなり、揺れも正常に動きません。
Rootボーンは移植先のものに変更済です。
わかる方いらっしゃいましたら助けてください…
右が改変後です
ナルビームもリボルバーにしてみました。
元デザインみたく肩にくっつけるのも考えてましたがシルエットに関わるのであくまで手持ち武器ということで。
DynamicBoneによりガンプレイ可能です。
二丁ともめちゃグルグル回せます。
SKIMAにてルームルーム様(@rumrum2677)のご依頼でVRChat用の3DCGモデルを制作しました!
表情変化やリップシンクにも対応しており
揺れモノにはDynamicBoneを使用しました!
#SKIMA #VRChat #3DCG #VRM #MAYA #Unity
#コミッション #有償依頼
▽依頼はこちらから!
https://t.co/2ezJoDZpCx https://t.co/jEM30Nbakf
サブスタで軽くtextur作って雰囲気確認。
良い感じだけどシルエット気になるかな?まぁ、DynamicBoneで動かしてひらひらさせるし悪くは無いかな?
✨ヨドバシラムダの新製品✨
メカクレニンジャロボ娘『シノヴィ』が販売開始となりました🥳
◆Avatar3.0&DynamicBone設定済み
◆Unity上だけでカラチェン可
◆Quest&VRMモデルも同梱
2,300円でのご提供となっております!🉐
お買い求めはこちらから
https://t.co/Io0MqLcw55
#VRChat #BOOTH #VRM
今日の進捗
口元に手を当てるポーズを「ニヤッ」「疑問」の2種類作成。
そして首を傾けた時に髪の毛が重力に逆らってしまうのが気に食わなかったものの、DynamicBone支援ツールの力を借りて自然にできたぞ!やったぜ!満足したので寝ます!
#おやすみVtuber #Vtuber準備中 #新人Vtuber
hmmm, the colliders and dynamicbone show up in my unity project but once it's exported to VRC the colliders don't work :( what am i doing wrongggg