本日は、11月3日(水・祝)に開催される「新『まちキネ』プレ上映 協賛企画『三世代交流・かつべんワークショップ』」のお知らせです。
https://t.co/OLAC2iojy4

昭和の話芸「活弁」を体験できるワークショップ。協賛企画として映画一箱古本市なども開催。

0 6

本日は、9月25日(土)より始まる「産直あさひ・グー『きのこまつり』」のお知らせです。
https://t.co/AsL5jpziau

原木なめこをはじめとするきのこ、栗などの山の恵みの数々、温かいきのこ汁、あんこ餅などを販売します。

0 2

本日は、6月26日(土)に開催される「第9回 ぎんざパンまつり」のお知らせです。
https://t.co/7DJHUhEImm

今年で9回目を迎えるぎんざパンまつり。
年々参加店も増え今年はなんと18店舗。各店自慢の楽しいパンと街の魅力をお楽しみください。

9 51

本日は、5月4日(火・祝)・5日(水・祝)に開催される「親子で過ごす キッズアトリエ -作って遊ぼう 子どもの日スペシャル-」のお知らせです。
https://t.co/nSjAvivbDv

はさみとのりで作ったり、カラフルな色で遊んだり。こどもの日にちなんだ作品を制作します。

0 5

本日は、4月25日(日)・5月1日(土)・5月2日(日)に開催される「プラネタリウム 春の一般公開」のお知らせです。
https://t.co/thkEpimW88

「プラネタリウムはなかっぱ 花さけ!パッカ~ん宇宙旅行」を上映。庄内地域に在住の方限定となります。

0 9

本日は、12月5日(土)よりオープン予定の「湯殿山スキー場開き」のお知らせです。
https://t.co/782yYhnQQ8

当日は16:00までリフト無料開放。安全祈願祭後にはふるまい餅もあります。

3 7

本日は、12月1日(火)より始まる「そば処 大梵字 そば食べ放題」のお知らせです。
https://t.co/iznO88HobM

そば食べ放題・ミニ天ぷら・小鉢のセットで1,800円。おなかいっぱいいただけます。

1 7

本日は、8月12日(水)に開催される「星空観望会 ステラの会『ペルセウス座流星群を見よう』」のお知らせです。
https://t.co/eNUJMYN8Uj

どなたでも参加できます。申し込みは必要ありません、当日会場に集合してください。

2 9

本日は、7月17日(金)より松山文化伝承館にて開催される「山と里のいろどり展」のお知らせです。
https://t.co/pRlb8eoIch

渡辺綾氏、吉田祐子氏、2人の画家による 、山と人・里山の風景を描いた作品を展示します。
〈画像協力/松山文化伝承館〉

5 10

本日は、7月15日(水)、17日(金)に開催される「大人のためのプラネタリウム『童謡が彩るリラックスタイム 夏』」のお知らせです。
https://t.co/8viXudJ0Pt

夏の星空を、お馴染みの童謡とともに生解説で紹介します。

1 8

本日は、4月5日(日)より毎週日曜日に開催される「『ようこそ!百人一首の世界へ』練習会」のお知らせです。
https://t.co/M4rHDt5hd8

「競技かるた」を、初めての方にもわかりやすく教えます。一緒にかるたを楽しんでみませんか。

0 0

本日は、13日(日)に開催される「東北ハム オクトーバーフェスト 2019」のお知らせです。
https://t.co/y4WGqZL1z3

ウインナー詰め放題や不揃い品即売会、様々な屋台メニューなど、ハム・ソーセージなどを存分に楽しめるイベントです。

3 6

本日は、9月23日に駅前のマリカ広場で開催される「鶴お菓子まつり vol.2」のお知らせです。
https://t.co/LQdY7nQqtb

今年はお菓子を試食出来る参加型企画を開催。
高校生の地元鶴岡にかける思いを、イベントを通して是非感じてみてください。

4 7

本日は9月6日(金)・7日(土)に開催される「第53回庄内フラワーショー」のご紹介です。
https://t.co/LooX2VS8Ld

庄内5つのJAの約100点の花を展示。投票いただいた方の中から抽選でプレゼントを進呈します。

2 5

本日ご紹介するのは、現在月山高原にてオープン中の「とうもろこし巨大迷路」です。
https://t.co/2JaISoEBVZ

ブルーベリーの食べ放題も同時開催。そちらにも是非足を運んでみてください。
    

12 27

本日ご紹介するイベントは、7月13日(土)に初開催となる「ツルバル vol.1 つるおか ほろ酔い はしご酒」です。→https://t.co/XAxXbOvAtN

和食、洋食、スペイン料理、寿司屋、居酒屋、ラーメン屋などで酒と旬の食材を使ったピンチョーを味わえます。
  

3 6