GNドライヴポン付けでもたぶん出来る

2 4

【GN-X】
動力:疑似太陽炉
所属:国連軍(2308年)

CBの監視者から当時の3大国家群に提供されたGNドライヴ搭載機。民間工場で部品製造された後、秘密裏に軌道エレベーター内に集められ建造された。
計30機が製造され、うち29機がガンダム掃討戦に投入された。

0 1

改めて𝟭𝘀𝘁シーズンでGNドライヴ7個積んでるのはラスボスすぎるな
HGとかで出ませんかね

1 19

ジャスティス頭でリジェネレイドを!と思ってたのに気づけばGNドライヴタウ込みだけど4つ付いてる( ˙꒳​˙ )

5 18

みんなのやぁん化、羨ましいなーと言っていたら、見かねた優しいマッキーさんが作ってくださいました(*´﹃`*)団員特権?✨

背中のGNドライヴを押すと、トランザムします!( ✧Д✧) カッ!!

3 30

GNドライヴ(太陽炉)で語るカップル
マッチングか何かで出会ってくっ付いたのはいいけど仲悪くして最後は共に爆散。
これが俗に言うリア充爆発(物理)か〜

0 14

『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第133号は1/11(火)発売!
GNドライヴ[T]を備え、ガンダムに匹敵する能力を獲得したGN-X部隊が反撃の狼煙を挙げる姿が目印です!!


30 100

初代ロックオン・ストラトス/機動戦士ガンダム00
(GN粒子が動くし、GNドライヴが点滅します)


0 3


「セイクリッド・アルティメットゼロ」

最初の乗機、セイクリッドガンダムを強化改修したもの。
GNドライヴは完成度を極限まで高めた2つのターボ・フィンと交換。(サーベル下のユニット)
これにより、クアンタの直列式に肩を並べるほど出力が高くなっている。

0 7

一方、一般用試験機の場合、GNドライヴ[T]は背部に設置されており、サイドバインダーにはGNコンデンサーが置かれています。つまり指揮官用試験機はツインドライヴ、一般用試験機はシングルドライヴというわけです。

28 85

敵側にGNドライヴ量産されるのほんとヤバい

0 0

コルデーの水着、これで金取ろうとしてるんだから大したものだよ。その傲慢は死で償ってもらおう!GNドライヴは僕のモノだ!

0 3

『GNドライヴ、マッチングクリア。いける』

【HGOO Oガンダム(実戦配備型)】

次は最近話題のこの機体です😀

0 3

スラスターは背部に大型のものを1基搭載。ただし主な推進力は両肘のGNドライヴ[T]から放出されるGN粒子でまかなっているので、こちらは見た目は大型でも、あくまで補助スラスターだったようです。

8 55

あ、あれ?うりこ姉さん、【#クラビカルアンテナ】付いてない?
うりこ姉さん「ええ、アタシ【#GNドライヴ】搭載してるの(笑)」
・・・どうせ、【GNドライヴ[Τ]】なんじゃないの?
うりこ姉さん「失礼ね!#木星で造られた純正 よ!!」
うりこ姉さん、#ロボオタ 過ぎ(苦笑)

0 3

「重力砲か! させない!」
ELSの浸食を使い、超重力砲の発射を阻止する。
夕張「ご主人、ガデラーザ数機の出撃が完了したよ」
「ガデラーザか、よし!」
キール港から出撃したガデラーザ(ハロとGNドライヴ搭載型)数機が、目標地点に到達する。

0 1

量産機での戦力(ハツメイカー製)
・GN-XIV(指揮官機&一般機)
・GN-XIII(GNドライヴ【T】改良型)
・GN-XII(同上、ソード&キャノンを含む)
・GN-X(同上)

0 0

MS少女でGNドライヴを頭につけるのは可愛いという個人的な説ですが、これを本家で再現したら本家も同様に可愛くなるのかという検証です。

2860 8061

ガンダムスローネ完成後も新規MS開発に臨んだアレハンドロが、GN-Xの前身機として生み出したGNドライヴ[T]搭載試作量産MSのスローネ ヴァラヌスとか。

17 87

GNW-001~003 ガンダムスローネシリーズ!
ヨハン、ミハエル、ネーナの3兄妹で構成される「チームトリニティ」に与えられた、GNドライヴ[T]搭載の3機のガンダムを、第75号では総力特集します!!


57 133