//=time() ?>
Inochi2Dでコミケに応募したよ。
オンラインだといろいろ問題があって郵送申込みで。
抽選あたるといいなぁ。 #inochi2d
パラメータバインディングの一部のパーツが回転したり平行移動したり拡縮したりしていると、1つのパスだったはずのものが2つに分かれてしまうという悲しい挙動になってしまった…
直す方法もあるんだけど面倒くさい…
#inochi2d
MeshGroupの応用。顔が横を向くと目と口が変形する。MeshGroupなしで普通にメッシュ変形すると、目や口を閉じると崩れたりして調整を細かくしていく必要があるんだけど、MeshGroupだとその辺全く気にしなくても良い。 #inochi2d
Guess who's gonna learn how to use #Inochi2D?
It's me. It's this bitch!
First impressions are nice!
Stuff like masking and mesh-making is super intuitive.
Though I wish it would keep my folders on import... That would cut down quite a bit on time grouping i.e. Face elements ,,
肩甲骨で前傾・後傾を表すという(割と姑息な)テクニックを使っているけど、やりすぎると姿勢が悪い人になってしまうので加減が必要。 #Inochi2D
@JadeNebula @emmetoneill @Flower_HeartVT The PSD is a clusterfuck of a format though, having had to make a parser for it for Inochi2D.
PSD needs to burn in a fire and something not absolute dogshit replace it
Inochi2D/inochi-creatorのサンプルモデルとして誕生したAkaとMidoriだけど、本当はSiro/Ao/Kuroを含めた5等分的なキャラ(無限に終わらないので2人を選んで進めた)なので、どこまで頑張るか考え中… #Inochi2D
Inochi2Dのダイアログボックスに登場するチビキャラ(Adaちゃん)3タイプを描かせていただきました。
この度はご依頼ありがとうございました🙇🦊
#@Inochi2D https://t.co/eAuGAEhyv5
横を向くと顔が平べったくなっている気がしたので、後頭部をずらすことで少し厚みがある感じになった。こうなるとつむじが別レイヤーなのは必須な気がしてくる。 #Inochi2D
多分、自分が作ったInochi2Dのモデル的に一番面白いことしてるのはこの孔明モデルだと思う。首振っているだけで笑えるし、帽子とか鼻とか耳とかはパラメータでZオーダーをいじっていたりして結構トリッキーなことしている。 #Inochi2D