M1851 ウルフスヘ"イン
ベェオ村で入手出来るマグナムの中で最も威力が高いぶっ壊れ武器。光線銃自体にリボルバー型があるためそれの連想で具現化されている。欠点として一撃しか撃てないが威力は切り札を一撃に圧縮したものとなっているため原作同様レベルにまで引き上げられている

0 9

なるほど、GVが持ってる銃はコルトM1851(通称:ネイビーリボルバー) なのか




https://t.co/LS6EB4Gi7h

0 0

映画週間最後は「アウトロー」
内容は
「戦争犯罪者も勝利すれば'法'を作る・使う側になりやりたい放題する」
「その'法'にそぐわないものは無法者として迫害される」

しかし派手な復讐劇を繰り広げるわけてはなく逃亡がメイン。
M1851には大きいタイプと小さいタイプがあるらしい…?

0 5

M1851を持つキノラフ
絵日記
その33

0 0

これは納屋から見つかった銃身周りがぶっ壊れたM1851を現代科学力とステンレス鋼で復活させたリボルバー

87 312

私がコルトM1851ネイビーを知ったのは、幕末の短銃を調べたのが始まりで、実際に厚沢部の館城跡や江差沖に沈んだ開陽丸から見つかっているわけです。そんで老中だった崇廣や、勘解由さんの弟も短銃を持っていた記録があるので、これを物語に使えるんじゃないかと思ったのが運の尽きでしたね。

1 3

いい銃かぁ。火縄銃かけねぇよォに始まり、コルトM1851描けねぇよォを通過して、今はゲベール銃もミニエー銃も描けねぇよォになってる。

0 9

コルト・ウッズマン(森の人)
コルトM1851(カノン)
ペパーではお猿がついたガバメントつかってた気がするにゃ~w

0 1

自分が調べて描いたのコルトM1860アーミーだけど、キノの旅ではコルトM1851だった件
(拳銃は詳しくないのでそれらしくですが🙏🙏)

ベルベットかな~って思ってるけど旅人さんでもアリではと個人的に思ってます

16 27

コルトM1851

通称コルトネイビー。シリンダーに刻まれた帆船の勇姿は会社を支えてくれたテキサス海軍に対する感謝の証。熱いぜ。
日本との付き合いは意外と深い。古くは桜田門で井伊直弼がこれで撃たれ、近年ではラノベ主人公の愛銃となる。

12 16


コルトM1851
コルトウッズマン

モデルガン買おうか本気で悩んでる

0 0