ローポリ作例として1万ポリモデルをベースに上限5万ポリとして追加工作しているが、3万あれば割と満足いく密度になる気がしてきた。今は21700。512塗潰しPBRマテリアルとローポリ部品をセットにしたシステムで、簡単に量産できてローコストで見栄えもします的な事を書く予定

2 17

ポリゴンとテクスチャ容量気にするのやめたのでいくらでも細かく作れるようになった。Fusionだとマシンスペック的に不可能なレベルまでモデリングしても余力十分だし、PBRマテリアルも使えるので、作り込める上限が以前とは比較にならない。ごちゃごちゃしすぎないよう気をつけなければ。

10 80

ワークフロー確認も兼ねて昨日今日で作った部品6個。簡素だが他の部品を盛ればまぁまぁ使える。今年はこういう部品と512x512の汎用軽量PBRマテリアルをちびちび作っていく

0 16

NPRマテリアルでBPRしたスクショです。色々すっ飛ばして作っているクリーチャーですが、作りながら自分の課題がボロボロとあらわになるので、勉強しつつ進めています。#zbrush

0 4

2Dベイクも行けそうなのでNPRマテリアルキャラでも大丈夫かな

1 22

NPRマテリアル綺麗。

0 0

墓守ことアンドルーくん
zbrushでモデリング、blenderでレンダリング
フリーのPBRマテリアルを使って質感追求してみました!

120 338

新しい髪の毛ブラシの試しとNPRマテリアルの練習で霧子、ブーン🚙

8 27

GoogleのFilamentのPBRマテリアル用リファレンス。
Reflectanceというパラメータで誘電体のF0が2%~16%まで調整できるようになってる。
これにより水(2%)からダイヤモンド(16%)までの質感をカバー。
直感的だしとても良さげ。
なおUnityのStandard Shaderは4%固定。
https://t.co/L8i3KmS3Z7

6 24

【ギャルゲ】

Re:boot』
Twitterマテリアルを配布開始
https://t.co/ut5qiuk4k0

0 0

PBRマテリアルとライティングを工夫したらこんなんなった
ちょっとすごい
本物風に見える

0 1

本日の『洋裁フリーダム!!』は、前回の続き。オシャレ若手男子のパンツが完成!リテイルRマテリアルの尾州生地で、ポケットとスリットを入れたデザインに。初めての柄合わせもバッチリ!グラデーション入りのエメラルドグリーンorトルコブルーで素敵なチェック柄♪

1 3

3D-COATのスカルプトとリトポだけでモデリング。
TextureはPBRマテリアルとCycleでどこまでやれるか追い込んでみます。
練習用としてはとってもいい素材になった感じ。

3 21

不具合の詫びにSRマテリアルを要求してきそうなシレネッタです

114 142

個人的にマストだったのは、こちらのイヤーマフ。オーガンディ素材に、職人さんの指を入れながら型取ってくくったそう。なので先は尖ってない。染色のボルドーグラデーションの色合いも含め、ダリアみたいですっごく可愛い! 気になった方は、明日最終日のラシック1Fパサージュへ!

1 0

製本作業入り。「Rendering学習日記」日曜日西地区“f”ブロック-24a 新刊「17歳からのRenderMan×blenderもっと仲良し編」34pの薄い本です。
blenderマテリアルノードを利用したOSLの紹介です。

8 6