新年だから始めてみるかとRailsimを入れたら想像以上にハマり、そろそろ絵を描かなきゃ……と思い始めたところにGQuuuuuuXをお出しされ極めつけは北海道旅行、で今月は3枚のみです。でも新年一ヶ月楽しかったからヨシ!

1 20

駅レイアウト習作「丹生別(にゅうべつ)駅」

2 23

上り急行304レ『天北2号』
稚内08:25→札幌10:07

⬆稚内
14系7B(ハザ4ロネ1ハネ2)
+マニ36
+オユ10
+DD51[築]
⬇札幌

豊幌→江別風

0 7

なぜか狩勝越えをさせられるC62(まりも風)

2 26

個人的にSLの大好きなパーツの1つである第3動輪の機械式速度計。
これをRailSimで再現できんかと試行錯誤した結果、微妙に違いますがなんとか再現できましたw
C55・C58等縦輪を持つSLは車輪と機関室を結ぶ継手が長く、かなり目立つ所なので再現できて嬉しいですw
(1枚目は設置前)

3 19

2010→2022
根本的な何かは10年以上変わってない

2 17


「小田急デキ1050形電気機関車」を公開しました。
車両基地内のアクセサリとしてどうぞ。
https://t.co/QXYpWtFrpV

8 27


「謎の地形セット」を公開しました(20211211)。
https://t.co/QXYpWtFrpV

2 15

あとやっぱり幻の車両を作って走らせられるってのが強いよなーRailSimは

1 4


「飲み屋横丁」を公開しました(20210815)。
https://t.co/QXYpWtWurV

3 23

「国鉄色カラーチップセット」を公開してみました(20210802)。
https://t.co/QXYpWtWurV
一辺64ドット四方のカラーチップです。
Railsim、RTM、VRM、BVE、MMD、その他国鉄型車両の3Dモデリングの際に是非ご活用ください。

0 8

KS-30L
KS-31L
KS-33L
FS-316
FS-372/072
の5種と対応する輪軸2種。

Railsimのみならず、マイクラのRTMやMMDにもご利用いただけます!

0 1