//=time() ?>
キャラチップ比較。 自作はベクターで作成してるのでぼやけずに縮小可。 ④が作成するときのサイズ。 ③は現在使用中のサイズ。 ②が丁度いいサイズかと思案中。 マップもベクターなので作り直しは不要。 負荷やその他の素材を使う場合を考慮し②が適正サイズかと思うのですが、どうでしょう?
昔のゲームが高解像度になって出てくる事がよくあるけど 元々高解像で作っていて縮小したパターンもあるのかな? 自分はそれで作っています。 製作初期の頃、適正サイズが分からないので大きめに作ってました。 左から2番目が自作ゲームサイズ。
この子の名前「ラファ」なんですけど、 ゲーム作る前からつけていた名前なんですよね。 由来は天使名のラファエル。 うちのハンドルネームは「らふぁ」ですがこっちの方が後付けなんですよね。 どっちか変えようかな?このままでいいかなぁ(・ω・)
最後に行動したキャラがプライオリティ上になる現象。 敵に止めを刺したら最後に行動する事になるので 上のキャラが上に被るという現象がおきるみたい。 #RPGツクールMZ
やっぱアニメツール使うよりスプライト作る方がやりやすい。 軽量化と今後考えたら学んだ方がいい気がするが・・・。
形整えた。 パーツ分けしてるのでSpriteStudioで動かすのもありかしら。 静止画、SpriteStudioによるアニメ、スプライトシートによるアニメ。3つの併用できるのかしら・・・?
ツクールって背景画を入れる額ですか? #gamedev #イラスト好きな人と繋がりたい #イラスト
#これが私の代表作 普段はゲーム作ってるけど 一枚絵で言うならこの辺りかな。
操作性をよくするために手直しした。 #イラスト #map #gamedev
@kai_rikudou_ ありがとうございます_(._.)_ Moverouteをオフにして上記を実行しました。 静止画ですが左下向いて足踏みしてます。 上手く表現するヒントになりました。 ちなみに埋まる現象はMoverouteオフでもなりました。