//=time() ?>
今回 人物の主線は鉛筆ツールの色鉛筆だけで 色塗りは筆ツールのにじみ水彩とかの水彩筆でした。なじませるのには塗りなじませの筆とかで これはいつもと同じのツール。
#絵師さんと繋がりたい
#イラスト好きさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい #イラスト
また別の青年の絵を。ヤマトタケルです。美豆良の髪が♡ あっちの子はねえ もう一人男が絡んできて……ツイった出来ない絵になってしまいました…
#絵師さんと繋がりたい #イラスト好きさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい #イラスト
「古代」で ヤマトタケル 女に化けられるぐらいの美青年でしかも強くって 故郷に帰りたかったのに戻れなかったところもツボです。古事記ではいくつも歌が出てくるけれど 「倭は国のまほろば たたなづく 青垣 山隠れる 倭し麗し」が一番
#歴創版日本史ワンドロワンライ
宿直(とのい)は 宮中や衛門府に泊まり込んで突発事に備えることが始まりだったけど ここでは乱丸は「今宵もお仕えするのでしょうか?」と確認して「うむ‼」と信長様にうなづかれます。
#歴創版日本史ワンドロワンライ
お題は『恋』 髪の毛を掴まれて信長様に「整えよ」『マネは要らん!」と言われて真っ赤になった乱丸くん。続く「おまえを見せよ‼」に着る物の工夫します。着物は片身替わりに女物の布のパッチワーク、袴は最初に母親が用意してくれた物でした。結果は……
#歴創版日本史ワンドロワンライ
やっと完成‼柄ではがんばったので バックは楽して。レイヤーの統合や下に写す事では 順序が変わると「描いた物が消えてしまったあっ〜〜⁉」りしていろいろお勉強しました。
#イラスト好きさんと繋がりたい #イラスト
#絵描きさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
うう……どっちが言いたかったのだ??「ここまで来た」?「ここまで出来た」?ホントは後ろの方だったのに。
ちなみにこの時レイヤーはこんなに一杯。ツイったしたら再開しよう。
#イラスト好きさんと繋がりたい #イラスト
#絵描きさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
今日になって、一番時間のかかった柄が駄目なのに気がついて‼ちょっと時代が早すぎる染めものなので ただ今修正中です。長い袂の方は乱丸の工夫だということで 通してしまうんだけどね。完成はいつ〜〜?
#イラスト好きさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
はあ……ため息 この絵は一体いつ仕上がることやら⁉
乱ちゃんの着物の柄を手書きでやってみたらば もう3日目に‼デジタルでも こういう手間は一緒だったわ。まだやることが一杯だけど おなか空いたし……
#イラスト好きさんと繋がりたい
#絵描きさんと繋がりたい
#絵師さんと繋がりたい