人利与我利さんのプロフィール画像

人利与我利さんのイラストまとめ


趣味:音楽(何でも)、映画(主にアクション系)、読書(何でも)、落語(講談も)、仏像(寺社建築も)、美術(主に西洋絵画と浮世絵)/興味:情報整理、パソコン関連、プレゼン、ボイトレ、古代文明(恐竜も)、マーシャルアーツ/好きなモノ:犬(主にマルチーズ)、日本酒、あんこ(粒あん系)、煎餅/特技:好奇心、行動力(腰の軽さ)

フォロー数:10 フォロワー数:20

大塚国際美術館で(初めて)観て以来、好きになった絵画、スウェーデンの画家による「北欧の夏の宵」。絵の人物は、王子と女性歌手とのことだが、後は不明。静謐なたゆとう時の流れを感じる。#北欧の夏の宵   

0 0

大阪門真にオープンした「海洋堂ホビーランド」が凄かった!実物大(?)の恐竜、本物のミリタリーグッズ、食玩、プラモ等々がハンパない数でズラリ…。会場を出ても廊下にビッシリ…。恐らく数・内容等で世界1の展示かも。#海洋堂  

0 1

「るろうに剣心」最終章TheBeginningがスゴイ!ソードアクションもさることながら、幕末の一大叙事詩の仕上がり。また音楽が素晴らしい。佐藤直紀氏とONE OK ROCKの曲で、しばらく席が立てなかった。#るろうに剣心  

0 3

高齢者向けウォーキングの企画に参加することになった。キャラが必要かと思い、中高年夫婦のイメージでイラストを描いてもらった。これで少しでも参加者が増えたら嬉しいものだが。#ウォーキング  

0 3

画家「黒田ひろし」氏の「パリ油彩画展」を観てきました。モチーフによって、さまざまに描き分けるタッチに感心しました。#黒田ひろし

0 1

12/9(月)、津軽三味線「高橋竹山」のドキュメンタリー映画「津軽のカマリ」を観てきました。題名の「カマリ」とは方言で「匂い」。盲目と貧乏で、子供の頃いじめと蔑みを受け、想像を絶する苦労をしたそうです。でも、その三味線の音は鮮烈で、魂に突き刺さるようでした。

0 3