//=time() ?>
ヤシの木描き直したり線画加工したり光のエフェクト入れたり色調補正したり……🙄 なんというか、脳が疲れた……(ヽ´ω`)
でも、いよいよ完成に近づいてきたぞ!
あと一息!
アクセサリー類の輪郭と落ち影を整えた。
なんだかんだで気づいたら2時間もかかかってた……(ヽ´ω`)
とはいえ、だいぶ周りに馴染んだんじゃないかな。
これで「アクセサリーだけ浮いてる問題」はある程度解消したはず。
2019/07/22
#お絵描き基礎練
#線と円
『配色アイディア手帖』Recipe 074 「ニューヨークの摩天楼」より。
青緑系のグレイッシュな色に赤が映える。おされ。
https://t.co/smSC5a5eFg
アクセサリーのベースだけ塗った。
普段身に付けないからどうデザインしたら良いか分からなくて、また「分からない……」って呻きながら描いてた🙄
けど耳と首になんか付けたら自然と顔に視線が集まるようになった気がする。
麦わら帽子をなんとかした。
👇使用ブラシ🙏
麦わら帽子用ブラシ https://t.co/AEoVYQ7Gow
麦わら帽子のフチブラシ https://t.co/xJ2q9sYEXC
背景ぼかすから適当でいいやと思いきや、シルエットと色の配置ちゃんとしてないと結構悪目立ちするな🤔
髪・水着・麦わら帽子を塗った。背景はとりあえず色を置いただけ。
「分からない……どう塗ったら良いか分からない……」って呻きながら塗ってた🙄
とくに麦わら帽子の立体感が分からなすぎて今日はもう無理。
とはいえ全体像は見えてきた!まだまだ頑張るぞ!😤
完成度を上げる練習。
今日は以前描いた絵の、顔まわりのエッジを整えてみた。
輪郭・口・飴と目のエッジの形を整えたり、色を微妙に足したり。
う~ん……元絵より多少ハッキリしたような気がしないでもないけど……まだ良く分からない🤔