2ex(にえっくす)@イラスト・Live2Dモデル・アニメーション制作等お仕事募集中!さんのプロフィール画像

2ex(にえっくす)@イラスト・Live2Dモデル・アニメーション制作等お仕事募集中!さんのイラストまとめ


創作用アカウント
🎨skeb.jp/@2ex_softball
📚potofu.me/2ex-softball
✉️[email protected]
❤️百合・HIPHOP・ソフトボール
🏆Live2Dクリエイティブアワード2017クリエイティブ賞受賞
🙋Live2DJUKU JUKUメン
2ex.nd2nd.info/index.html

フォロー数:512 フォロワー数:544

制作過程ツイートをモーメントにまとめました!

⚡️ "【FaceRig対応】ジャケット姿のOL風お姉さん制作過程まとめ"

https://t.co/mYeSQwJBJH

添付動画はキーバインドの説明です。

2 2

髪の境目目立たなくして、後ろ髪にシュシュを追加。
あと口の動きに合わせてアゴが動くようにした。
これで顔まわりは一旦終わりにして、次は体の動きを整える。

0 0




描きやすいので、手癖で描くとわりとショート率高くなる🤔
ていうか髪長かったことがないから勝手がわからなくて、ロング描くのめっちゃ苦手。

2 4

FaceRig練習用Live2Dモデルの続き。
色塗りがザックリ終わった。
あとはパーツ分けしつつ塗り足ししていく感じ。
今週中にパーツ分けしてLive2Dにインポートするとこまで進みたい😑

3 4

透明水彩塗りでメインで使ってるブラシ。
自作のブラシで下塗りしたあと使います。
『デジタルイラストの「塗り」事典』https://t.co/2aIls0qUQp に載ってた、おぎのひとし先生のブラシ設定を使用。
おぎの先生の透明水彩塗りめちゃくちゃ好きなので、ブラシ設定も塗り方も真似させてもらってます。

2 2

▼そのほか気づいたこと

・デコルテやスカート等の面積広めで四角っぽいパーツは、三角形が斜めに整然と並ぶようにすると、X方向にねじる動きがきれいになる。

・まつ毛のパーツ分けが細かかった。自分いつもこんなに細かく分けてない……汗 とくに目頭のパーツを分けると動かしやすい事が分かった

1 4

(続き)
通常目状態の時にメッシュを等間隔で割ると、変形するときに無理やり伸ばしたり縮めたりすることになりがち。

だから、あらかじめ伸び縮みを想定したメッシュ割りをしておくことが大事だな、と思った。

1 3



スケッチぽくサササ~っと描いて、時短とクオリティの両立を目指してみよう!という思いつきの結果……。
約1時間とたいして時短できず、クオリティもあんまり……という結果に終わってしまった(´Д⊂グスン

いやでも桜っぽさは良い感じに出せたと思うぞ!!自作ブラシ大活躍!!😤

4 4



色塗り終わった。
この塗り方だと体の立体感の表現がけっこう難しい……

2 2


女子高生化した―(https://t.co/R4y3xNVpeI)の色塗り。
肌・顔と髪までしか終わらなかった……(ヽ´ω`)

1 2