//=time() ?>
〈「びっくりさせよる!」と王さま。「気絶しそうじゃ、ハムサンドをもて!」
首からぶら下げたふくろから伝令がとりだしたサンドイッチを王さまはガツガツムシャムシャ食べました〉キャロル『鏡の国のアリス』
晩飯は自宅でハム・チーズ・サラダ菜のサンドウィッチ、紅茶 ( ゚∀゚)ウマウマ
ドキュメンタリー映画監督・森達也がゲスト出演した、2006年NHK-BSアニメ夜話『鋼の錬金術師(2003)』。監督の推しキャラはスカーだそうです、いかにもそれっぽい 笑。この回は、森達也〈賢者の石は日本国憲法第9条みたいなもの〉発言が白眉、収録スタジオとネット民が動揺したという 笑。おさすがです
@mothman_films 吾輩もあれは〈狐火〉や〈妖精の粉で光ってる妖精→写真2:秘密情報部トーチウッド「妖精の森(2006)」、写真3:ティンカーベル〉だと思います。……噂ですよ、あくまで噂! 「未知との遭遇」「2001年宇宙の旅」光の乱舞は、LSDやマリファナなどの麻薬をキメてトリップするための映像説がありますな
昨夜の相棒「操り人形」ゲストは白川和子&下條アトム。相棒のアトム回では、意外な凶器&犯人&動機のSeason2「消える銃弾」が大好きです。ちなみに鉄腕アトム(1952)よりも下條アトム(1946)のほうが早い。父・下條正巳曰く〈今後の原子力は戦争ではなく発電など平和のために使われるはずである〉
死人の上着がうしろまえになっているばかりでなく、ズボンもさかさになって、これまたうしろでボタンがかけてあった。(略)固いカラーも同様に、逆にされて、襟巻のところで、ぴかぴか光る金のカラー・ボタンでとめてある/クイーン『チャイナオレンジの秘密』
夜のおやつはオレンジ ( ≧∀≦)
やわらかいメガネを摘んだ少女からもらった図鑑、眼鏡日和に 柳本々々
メリメリ! 眼鏡踏んだ、フレームが歪んだ! 顔見知りのJINSスタッフ氏「こんにちは。また踏みましたね(^-^)」「はい( 〃▽〃)」
これで踏むの五回目、すまぬ。ちょっとしか踏んでないもん。見事に直りました、ありがとう
〈あの男は猟師にみせかけているけど、ある秘密機関のスパイで宇宙連合の「地球計画」を邪魔してコンタクトマンの私を殺しにきたのよ。円盤は地球計画にもとづいて飛んでいる。やがて日本中の人の目に触れることになるわ〉
UFOフォークロア、つのだじろう「恐怖新聞(1973)」エリナ松岡は毒電波が凄い
1906年の今日11/30はカーの誕生日です。吾輩的カーBEST10←偏ってる 笑
◆夜歩く 1930年
◆帽子収集狂事件 33
◆三つの棺 35
◆火刑法廷 37
◆皇帝のかぎ煙草入れ 42
◆妖魔の森の家 47
◆パリから来た紳士 50
◆魔女が笑う夜 50
◆シャーロック・ホームズの功績(合作)54
◆喉切り隊長 55 #書魔