Acid_Bufferzone_HQさんのプロフィール画像

Acid_Bufferzone_HQさんのイラストまとめ


伊藤暢達氏によるSFストーリー「アシッドバッファーゾーン」の公式広報アカウントです
modelkasten.com/acidbufferzone/

フォロー数:3 フォロワー数:1482

実際こういう感じの服装のフィギュアを用意すれば割と簡単にアシッド化できそうな気はします

2 3

というわけで、より詳細なES-19のデータはアシッドバッファーゾーン BOOK No.6(https://t.co/rIV0dtoLRw)をチェックしてみてくださいね!

9 11

このES-12が軌道上に移動するまでの機動に、生身の人間は耐えることができないためパイロットとしてアンゲル検体が使われたわけです。画像はアンゲル検体です。

85 219

ES159のパイロットスーツを着用したニコライ。アシッドバッファーゾーン BOOK No.4(https://t.co/q7G68ykJVY)の表紙になっているイラストでもあります

7 10

そしてそのES159の周囲で任務にあたる兵士たち。彼らもパイロットや機体と同じ、白と青の装甲服を着用しています。

12 16

コクピットに搭乗するES159のパイロット。このヘルメットは極めて居住性の悪いES195の操縦のため、内部に操縦桿と連動したディスプレイを搭載しています。

16 19

そしてこちらが完成したニコライのイラスト。こってりした装甲表面の質感はグッときます。こちらはアシッドバッファーゾーン BOOK No.5(https://t.co/bTn1u2LyqD)に収録されています。

6 15

ES159の操縦棺内部。パイロットは操縦系統を全て賄う巨大なディスプレイを装備しています。これも立体化してほしいモチーフです。

81 197

本編より2年前に発生した大量の"飛来群"落下時期である「禍難"碧"」ですが、その時期に特殊任務に使われた人造の兵士が"アンゲル"です。主人公サーシャはこのアンゲルの"失敗作"であります。

14 22

こちらは伊藤暢達氏による「プロイェークト"アンゲル・2194"」のイラスト。「アシッドバッファーゾーン BOOK No.3」(https://t.co/xuwoz3hjCP)に掲載されたものですが、ちょっと大きい画像をば。

46 116