//=time() ?>
#週刊少年チャンピオン 1982年7月30日号です。
この扉絵いいですねー。ガチロリ向けでもないし,大人の色気でもない,手塚先生ならではの少女の美しさが感じられる一枚だと思います。
タロってこんな序盤で殺されるんでしたっけ。無惨だ…
#手塚治虫
https://t.co/S57vcnA0HK
#山棟蛇 大都社1980年版です。
口絵に表題作の扉絵があって印刷の上下が逆になっています。まぁこれはいいとして,何故か講談社全集の「火の山」の表紙に転用されながら「山棟蛇」は収録されてない…理由を教えて森さん!
#手塚治虫
https://t.co/beVjO9prp8
#ヤングマガジン 1980年8月4日号です。
単行本化の際にヒロインの顔を全て描き直すというとんでも無いことをした問題作?。初出誌は貴重なのに最近オリジナル版が出て悲しい気持ちです。
このアパートの住所は旧・手塚プロの近所ですね。
#手塚治虫
https://t.co/hEuv2bWLOc
#ビッグコミック 1976年2月10日号です。
「シュマリ」も小学生くらいが初読なんですけど,ここのお峯さんの「だんなに…!」っていう手書きのつぶやきのようなのはとても印象的であたかも彼女の肉声が聞こえてくるようでした。
どんな声なんだろう?
#手塚治虫
https://t.co/HnzML8l1Lz
#ビッグコミック 1971年1月25日号。
この扉絵は誰の手を現しているんでしょう?。ヘレンを犯した占部か,桐人を人間扱いしない民衆か。
「きちがい」の規制は1977〜8年あたりですね。本誌,77年の講談社全集,78年の大都社版では大都社版で書き換えられてます。
#手塚治虫
https://t.co/cLPeIQ8657
#週刊少年チャンピオン 1976年8月9日号です。
エピソードとしても大好きですが,スターシステムとしても非常に印象的な一編です。
まずモジャモジャ髪のピックが可愛い。さらに不思議な髪型が印象的なリイコがなんとも素敵な大人の女性として出演しています。
#手塚治虫
https://t.co/D57UfVUYre
#週刊少年チャンピオン 1981年4月3日号です。
「どん底」と聞くとついつい黒澤明版と見比べちゃうんですが,そこからの言及はないですね。
表紙絵はチャンコミ一巻に流用されました。
この演出家の名前も何か由来がありそうですが思いつきません。
#手塚治虫
https://t.co/aSswnLhXvi
#小学一年生 1964年10月号です。
こういった頭でっかちのマンガチックな恐竜が可愛いんですよね。
巻頭には「かぐやひめ」の読み物があるんですけど挿絵が松本かつぢさんです。可愛いんだかなんだかよくわからないけどやっぱり可愛い絵柄が素敵です。
#手塚治虫
https://t.co/1sy1T9jGGN
#小学一年生 1964年4月号です。
先月まで連載していた「ロップくん」は学年繰り上がりで小学二年生へ,一年生には「ぼんご」が新たに連載開始されました。
北杜夫さんが書いた文章はあまり知られてないものではないでしょうか?
#手塚治虫
https://t.co/rifjcvynSM
#小学一年生 1980年5月号です。
「ユニコ」は第二回目です。この扉絵にいるネコとか何気なく描いているんでしょうけど可愛いですね。
巻末の編集部からで先生の様子が記されています。「漫画の神様」の称号はいつ頃から出てきたんでしょう。気になってきた。
#手塚治虫
https://t.co/e8XMysPaX3