//=time() ?>
そういう意味では、川原正敏先生の「海皇紀」って良くできてましたよねぇ、漫画でも帆船話よく描いたなぁって。自分もアレ読んでなかったら、ホーンブロワーとか作中の話、意味わかりませんでたよ汗;; https://t.co/DNaaRvIOFk
【宣伝】
アメリカ海軍の歴史を知りたくはないか!?
苦労して創設したらイギリス海軍にわりとやられっぱなしで、「大失敗だった」と自国の海軍史家(複数)から言われる始末の大陸海軍の歴史を!
「失敗したと書くだけにこの厚み」と言われても泣かない!
新書350pでぜひ!w
https://t.co/ISDHMvVcNP
まぁ、その憲法制定会議(1787)も(議題内容と
発言がバレると色々差しさわりがあるので)秘密会議になったりとかまぁ、よくやりましたと今、ふむふむと
資料とか読み漁ってます。色々楽しくもあり、めんどっちい。海軍話が書きたいのにw https://t.co/ExPfaCDMwQ
昨日、皆さんにわりとRPしていただいたUSSコンスティテューションのお話、現在、メインマストの入れ替え工事中だとことで、策具も保管したりと大変そうです。これらを行うのがNHHC・ボストン分遣隊とのことで、いやぁ、三笠よりも百年以上古い船、よく維持してますね。 https://t.co/c9CpsyNPun
まぁ、合衆国海軍通史、あれでも「薄く」したんですよ。当社10%減ページしてみせたんですけど、それでも本見ると皆「……はい?」みたいな顔されるんで、どうしてなんでしょうね、あれ……。 https://t.co/OTCymSUJ02
船で座礁は洒落にならないので、だいたい初めての場所とかだと、古式ゆかしき帆船海洋小説読むと手用測鉛(長さがわかるように色付けされている)ロープと錘を使って錘測する。錘の下にはくぼみがあり、ここにグリースを塗り付け、海底の状況も調べるといったわけ……。
個人的に戦車なみの装甲が人型兵器に必要か、それは人型兵器が人型であることを阻害してしまわないかっていうのがある。おおっ、結局いきつくさきはこれかw
ナポレオン戦争時代をモチーフにした砲兵的陸戦モノが出てきたのに、海モノが少ないは何故だ
「わかるでしょ、難しいもの」
だよなぁ、3巻でおわっちゃったもんなぁ……。
「合衆国本、これだけ預ければメロブのリアル店舗、あるいは書泉グランデのミリ棚に並ぶにちがいない」と思って預けたのに通販だけで八割でちゃうとそれはそれで嬉しいが微妙。なに、残部がある。同じ数預けてやるぜ……(無謀な狙い)
もし、リアル店舗でお見掛けしたら写真とって……。
「合衆国海軍通史 私家概要 大陸海軍1775-1785」
「大失敗だったということを書くために新書350pを費やしました」……泣かないよ!泣いてないんだから!
https://t.co/lr4gIIiu8h