Yoshiyukiさんのプロフィール画像

Yoshiyukiさんのイラストまとめ


地球防衛軍日本支部第一特殊空挺機甲群 特撮をこよなく愛する男 愛読書は和智正喜先生著の『仮面ライダー1971-1973 』 『U.W.W.ウルトラシリーズ超兵器の世界』は聖書。猿轡、拘束衣好き。 軍事、艦これについても呟きます twpf.jp/BirthHopeMetor
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:827 フォロワー数:2891

ところで、過去作においてゴジラをエネルギーを吸収しようとして自滅しかけたオルガはいるけど、今回は意図してゴジラがエヴァに対して自身のエネルギー(G細胞)を分け与えているように見えるが…その結果、素体と化学反応起こしてアレなことになるんだが…放射線流にもG細胞は含まれてるのか

12 28

コマンダーのゲンドウからしてゼーレとの会議時でも開襟してますね…割とその辺は緩いのか…

Schickでのキャンペーンではシェーブインパクト発動時にハイネックシャツではなくワインレッドのワイシャツにしてサスペンダーもないあたり意外と拘りが…?

0 2

そういや、レイの侵食ってアルミサエル思い出すな…

1 4

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-11-13

手塚作品ってメガギラスの時もですが、最後にどでかい爆弾落として後の展開は観客にお任せするってのありますね…

0 0

シンエヴァでクレーディトのトラックのナンバープレート、庵野さん本当に1971って数字好きですね…(帰ってきたウルトラマンと仮面ライダー放送開始年だから当然ちゃ当然ですが)

0 2

シンエヴァで残テの再現、加持さんのカットはオリジナルOPの幹部用制服のように副司令服を開襟させてるのか…渚司令との会話でも上は緩めてるっぽい…(ゲンドウ(開襟)と冬月副司令の逆だ…)

なんやかんや、加持さんが新世紀版新劇合わせて開襟してるシーンってこことOPとイロウルくらいか

13 29

要約すると、拉致ったヒロインを椅子の上に立たせて首に縄、猿轡した状態の絵を描写するというお化け(CV速水奨)が出てくる回があったんです…なお、主人公勢にバレた際にはヒロインの椅子を蹴飛ばして逃走し、落下し絞殺させようとしました。首つりっていうとこれが思い浮かんだんです…

0 0

庵野さん、エクラノプランや官用車のナンバーに帰ってきたウルトラマンのネタ仕込んでるけど、80もあるからな…エクラノプランの1980やシンエヴァのクレーディトのトラックのプレートナンバー(隣が1971とか仮面ライダーと新マンの年…左端の白いトラックが1979ってガンダムの放送年じゃないか?)

4 13