//=time() ?>
【ht】
はざまたそがれ、終わり
親友の華子の死をきっかけに自分が異様な世界に居た事に気付いた主人公、狭間陽子
陽子は仲間を探し、世界の謎を突き止めて行く…
根底には近代的な要素がありながらも全てがレトロに作られた回顧的怪異譚(と、そして少しの科学的虚像物語)
https://t.co/vTyYlaSEvO
【ルーツ】終わり
ちょっと暑苦しかったりクドかったりしましたが面白い世界観で基本アメリカンB級映画のノリや戦闘系少年漫画のノリで進み常に高いテンションだった所は凄く骨董品屋の五月雨堂や来栖川などニヤリとする物が出てきたのは楽しかったです
エディは今作の一番萌えキャラ…異論は認めない
【YK】終わり
イジメに逃避にクスリに…ダウナー系
でもパステルカラーな絵柄により超絶鬱にはなっておらず絶妙な匙加減を保っていたなと
主人公とヒロイン、二人手を取り合って堕ちては行くのですが、ラストにはどのEDも現実を受け入れ登ってくるのでダウナーだけれど前向きな作品だったと思います
【ウーファー】
サイケデリック・ウーファー-Coloration-、終わり
殺人鬼が殺人鬼のまま愛と仲間を得る
才華蓋世の生き様を見よ!
殺人鬼でありながら己の美学や欲望の為に世界を救う側に立ち目的達成する過程で世界を救う姿はダークヒーローとして凄く惹かれる物がありました
https://t.co/K4cEdC7IwS
【捜査部】
実に花なり捜査部よ-BrotherInArms-、終わり
主人公の絢爛は高校で「捜査部」という部活を立ち上げ様々な人々の無くし物を探す部活を行っていた
ある日、人間の瞳を抉っていく殺人鬼に出会った事から彼ら「捜査部」の平穏は崩れていく…
https://t.co/5irPbMF5zM
【ゼーメンシュ】
ゼーメンシュ-Aftermath-、終わり
主人公、人魚学者の豪傑と生徒3人はそれぞれ一人では暮らせない事情があり4人で寄り添い合うように生活していた
そんな中、普通では有り得ないツノ無しの人魚の少女、マイを受け入れた事をきっかけに様々な出来事が起こる
https://t.co/Rt9a5xMGMn
【年齢天秤】
初恋は年齢天秤の中で、終わり
15年齢を貰い28歳の大人になるハナビ編と、15年齢を与え13歳の子供になるシゲ編を交互に繰り返す事で物語が進行します
「見た目は大人、頭脳は子供」&「見た目は子供、頭脳は大人」を物語に盛り込んだ面白い年齢操作系作品でした
https://t.co/cxkAMhfrgb
【utwr】終わり
今尚続編が作られ、最近ではソシャゲ化も果たしたシリーズの原点
記憶を無くした主人公が国の争いに巻き込まれ他国と戦っていき自分が何者かを知っていく
若干後半が加速気味でしたが話は超王道で真っ直ぐな物語でした、一本道のハーレム物ですが男キャラの印象が濃く大変良かったです