BWTTさんのプロフィール画像

BWTTさんのイラストまとめ


映画とかゲームとかアメコミ(MARVEL中心、たまにimageやIDWその他)とか小説とかホラーとかghmとかドラマとか

フォロー数:849 フォロワー数:17988

キャプテンアメリカ、限界に達すると「こんなの人生じゃない」とか言ってバイクでどっかに行くんですが、(つい最近もあった)完全に「もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま反対の電車に乗って、海を見に行くといいよ」のコピペを地で行く人だ。アベンジャーズのラストシーンは忠実な再現ですね…

1531 2569

真面目に面白いよマイリトルポニーのコミック。オムニバス5冊とTPB1冊買ったけどどの話も面白かった。ソンブラと闇の眷属、ナイトメアラリティとの戦いとか熱い話は本当に熱いからな。同居人に馬に欲情してるのかと詰問されて少々困ったけど

8 34

スコーピオンに逃げられたキャップ、ダッシュでホテルに戻り「やっぱチェックアウトしない!鍵くれ、鍵!」と部屋に帰ってマッハで着替えてタクシーを捕まえ「あいつを追ってくれ!」と叫ぶ。一度キャップに顔を覚えられたら逃げられないという好例

7 19

復活直後のキャップとリックを語り直した話は幾つかあるが、本作は「ブランジェリーナより騒がれてる」という台詞があるから時期はゼロ年代半ばの設定ですね。リックの仲間達は元々アマチュア無線で繋がっていたが、時代を合わせてハッカー仲間として描かれている

4 1

今RTした話とは何の関係もありませんが、最近ヒドラが自前のサイトや動画で仲間を募ってるのを知り驚きました。「隣人は本物のアメリカ人かな?」と煽り、アメリカに価値を取り戻す為に戦おうとハイドラボーイが呼びかける内容

17 19

ハーラン・エリスンがプロットを書いたアベンジャーズ。いきなりラブクラフトの「クトゥルーの呼び声」の引用から始まる事から分かる通り、邪神崇拝vsヒーローもの。行方不明になったサムの友人を探して邪神像が点在するジャングルに来たアベンジャーズが、闇の神を崇める謎の集会に遭遇するという物語

142 170

スターウォーズコミックで印象的な場面、オモチャで遊ぶボバ・フェット。銀河のどんな会社がマンダロリアンと通商連合ドロイドの同じスケールのフィギュアを発売してるのかは不明だが、作中の登場人物が読者の子供とリンクしているようで面白いな

15 29

食人バクテリアが満ちて赤い砂嵐が巻き起こる中、死にゆくAIMの戦闘員を残し立ち去るヴィジョンの小さな姿が描かれる。アンドロイド故に誰よりも人の死に敏感で、生命を尊んだヴィジョンだが、自らの愚かさと悪意により命を落とす者は救えなかった。感情に訴える何とも言えない一コマだ。泣けてくる

34 60

人々の死を嘆くヴィジョンの告白。「私は怖いんだよワンダ。このような人の死に直面すると私はいつも恐ろしい。病気、地球を滅ぼすような全ての人を死に至らしめるような病…私一人を残して」病気にならないアンドロイドの独自の視点による「死の恐怖」で、これもまた上手いな

50 98

バイオテロに巻き込まれた子供を避難させるべくヘリに連れて行くヴィジョン。「満員だから降りろ」と銃を向ける米兵から銃を取り上げて放り捨てる。「これで彼の体重分は軽くなっただろう」「俺たちの銃が…」「機械は替えが効くが、この子は違う」と機械であるヴィジョンが言う。名場面だ

177 396