//=time() ?>
「それとも…?それとも何だ!謎かけはやめろ!謎めかすのは僕だ!その役目はもう僕が貰ったんだ!君は謎めいた態度を取るな!」
ドクター、非常にかわいい。簡素なアートだが容易に脳内でマット・スミスに変換してしまう
試合内容も必殺技とか解説キャラもいない非常にリアルでストイックな内容。主人公の師であり救世主になるコーチもビール腹のおっさんだ。デザイン段階ではやさぐれ系イケメンという案もあったようで、読者層を考えるとそれでも良かったと思うが…
night lightsを読む。想像力が豊かで絵を描くのが大好きな女の子サンディは、ある日転校生のモーフィーと出会い友人になるが、不思議な事に周りの誰も彼女の存在を知らないという。その夜、怪物めいた存在がサンディの絵を求める悪夢を見るサンディ。果たしてモーフィーの正体と目的は…?
結構長い事アメコミ読んでたけど日本漫画の定番[要出典]であるところのスカートの下を覗いて「おっ白」と下着の色を確認するシーンに該当するコマを昨日初めて目にしたし、服って一着でも複数形なんだなと改めて認識した次第
あとネイモアのアニュアル読んでたら恐らくMARVELコミック史上唯一の「キャップがチュッパチャップス(ロリポップ?)舐めてるシーン」があって驚きました